*** メインコーナー *

**

旧理由もなくこればかり聴いてしまうCDのコーナー       

 

 

岡山市エリアガイド

無料カウンター


 

 

もくじ

 


さて・・・http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100521-00000552-san-polによりますと・・・
(引用)

首相に「ルーピー」のヤジは自民・丸川珠代氏 与党から「失礼だ」「出て行け」の声も

5月21日13時15分配信 産経新聞

 21日午前の参院本会議で、鳩山由紀夫首相に対し、「ルーピー」とヤジを飛ばした議員の1人は、自民党の丸川珠代議員と分かった。激怒する与党議員もおり、丸川氏に対し「失礼だ」「出て行け」との声があがった。
 
[フォト]言っちゃった? 「ルーピー!」とヤジを飛ばした後、口を押さえる丸川珠代氏
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/393796/slideshow/301229/
 首相へのヤジは、21日午前の参院本会議で、鳩山首相が地球温暖化対策基本法案の答弁に立った際に飛んだ。自民党の丸川議員らが大声で「ルーピー」とヤジを飛ばし、さすがに与党議員が反発した。

 「ルーピー」とは、米紙ワシントン・ポストが4月に首相を酷評する際に使用した言葉で、「愚か」などと訳される。首相をルーピーと書いた同紙記者は「現実と変に遊離した」という意味だと解説した。

 すでに、首相夫妻をモデルにしたルーピーTシャツなども発売されており、今回、とうとう国会のヤジでも登場した格好だ。

(以上)

ということですが・・・

まあ、そんなことをいう自民党も、丸川議員も、その程度の人間かと思いますが・・・
ただですね・・・それが正しいと思うならやればいいですね・・・

随分前にテレビで「よりこ」さんという名前でしたでしょうか?日本人の歌手の方で、病気になって、それを克服して・・・という若い女性の方ですが・・・番組の中で「大切な人が、いっぱいいると分った途端臆病になった」というようなことを言っているのを聞きましたが・・・

その前は、きっと普通の人以上に積極的にある意味だれの言うことも聞かずに突っ走るタイプだったのでしょうね・・・
実際は、その臆病状態も克服したようですが・・・

大切な人が一杯いるとは・・・具体的に言えば、この丸川さんですと、ご両親を初めとした肉親、協力者、友人、素性が公になっている前の会社、出身大学、出身地などなどなわけで、下手なことをしますと、そういう全てに迷惑がかかるわけです。
もちろん、迷惑ととるかどうかは、それぞれ次第で、「私は彼女の好きなようにやってもらったらそれでいいのです。何をしても応援して、がまんします」という方もいるわけです。

で、逆に、それらをあまり大切にするというか氣にしすぎますと、本当に何もできなくなってしまうわけです。

ですので、多くの方が、ある時点で、「大切な人が沢山いる」と気が付くわけですが・・・それでも、中庸でいるのが正しいのでしょう。

有意の方々と普通の方々は、如何様に思われるでしょうか?


 

 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100521-00000146-jij-pol によりますと・・・
(引用)

宝くじ関係4事業を廃止=公益法人仕分け2日目

5月21日18時14分配信 時事通信

 政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は21日午後、公益法人などを対象にした事業仕分け第2弾の後半戦の作業を続けた。宝くじの収益の一部を財源とする日本宝くじ協会など総務省所管3団体をまとめて取り上げ、各地の市町村振興への助成など4事業を「廃止」と判定した。
 日本宝くじ協会と自治総合センター、全国市町村振興協会は、都道府県などが発行する宝くじの収益の一部を原資に活動。宝くじ協会と同センターは、宝くじの普及宣伝を兼ねて地方自治体や公益法人にそれぞれ助成。振興協会は市町村への助成事業のほか、宝くじの販売促進事業を実施しているが、いずれも廃止とされた。
 仕分け人は、旧自治省事務次官らが3団体の理事長を務め、2000万円近い報酬を得ていることを指摘。自治体などへの資金配分に3団体が介在し、宝くじ収益の一部が役員報酬に充てられている仕組みの改善を求めた。3団体側は、伊藤祐一郎鹿児島県知事や佐竹敬久秋田県知事らが強く反論したが
、同会議は「天下り役員の高収入、複雑な交付形態などの問題が解決されるまでは、宝くじの発行を認めない」よう、原口一博総務相に求めた。
 海外運輸協力協会(国土交通省所管)が海外で行っている交通インフラ整備の技術協力も「政府開発援助(ODA)全体の戦略の中で在り方を見直すべきだ」として、「廃止」とした。 

(以上)

ということです。
これはずるいですよね・・・博打が儲かることなどだれでも知っているわけで、それを独占して、しかも天下りなのか何なのか・・・
自分達の利益のために使う、というのは、ずるいですね。

博打こそ、民間に任せたらうまくやると思いますよ。
その代わり、法人税をそこだけ多く取るとかですね・・・

大体・・・宝くじを公の機関でやるなら、利益出しちゃまずいでしょう?
経費は別にしても。
そうすれば、当選者もいくらか増ええるでしょうし・・・
今度どうですか?
当たりくじを1000万円だけにして、売上金額によって、当たり数を決める、という大判振る舞いをしてみませんか?

優位の方々と普通の方々は、如何様に思われるでしょうか?

 

 

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100521/biz1005211825019-n1.htm によりますと・・・
(引用)

島田洋七さん、口蹄疫被害支援で街頭募金

2010.5.21 18:23

 口蹄疫被害が広がる中、タレントの島田洋七さんが21日、福岡市中央区の百貨店で、宮崎県を支援する募金活動を行った。「一つの県の問題ではなく九州全体の問題」と買い物客らに協力を呼び掛けた。

 福岡市内で公演中の島田さんが、被害拡大を報道などで知り、募金活動を企画した。友人でもある東国原英夫知事に「がんばれ」と声を掛けたという島田さん。「牛や豚の飼育には時間がかかり、1年では終わる問題ではない。少しでも畜産農家に協力できれば」と話した。

 集まった義援金宮崎県に全額寄付する予定。

(以上)

ということです。

有名になっている方で、特にこだわりのない方は、こういうことをするのは、良いのではないでしょうか?
是非多くの方がなさると良いように思います。
やりたくない人はやらなくともいいですし・・・
折角、たとえいるだけでも、人が集まってくる、という特別なものを持っているわけですので・・・ということです。


有意の方々と普通の方々は、如何様に思われるでしょうか?

 

ニュースではありませんが・・・http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100521-00000239-bark-musi によりますと・・・
(引用)

ポール・マッカートニーを街で見かけたら…

5月21日8時46分配信 BARKS

ファンからのサインの求めすべてを拒否することにしたリンゴ・スターにくらべ、ポール・マッカートニーはもうちょっとゆるやか。時と場所によっては、1対1でお喋りもしてくれるそうだ。

ファンの対応に「ルールをもうけた」というマッカートニー。『The Times』紙にこう話している。「僕も大人になって、ようやく自分には(ノーと言える)権利があるってことを悟ったよ。だから、レストランにいるとき “サインください”って言われたら、“本当に悪いんだけど食事しているときはできないんだ。わかってくれるといいんだけど”って答える。“握手やお喋りはいいよ”って。一個人として1対1で話するのは好きだからね。でも、有名人扱いされると、そうじゃないフリをする。99%の人は理解してくれるよ。プライバシーってものをわかっているから」

が、買い物中はそれも無理だという。DIYショップで出くわした場合、こうなるそうだ。「買い物中は別。こう言うよ。“本当にゴメン。買い物中なんだ。買い物中の男がどんなだかわかるだろ。よかないよ。釘を探してるんだ。3インチじゃなきゃダメなんだよ。君と話してたり写真を撮っていたら、見つけられないだろ?”ってね」

以前、公共の交通機関を使用すると話していたマッカートニーは、1人でショッピングや映画に行くのを好んでいるという。

とはいえ、マッカートニーを街で見かけるチャンスはそう多くない。が今週、世界のどこにいようとも彼とチャットできる滅多にない機会ができた。マッカートニーは木曜日(5月20日)、初のライヴ・ウェブ・チャットを行なうという。イギリス時間の午後5時(日本時間25時)から Ustream.tv/paulmccartney、もしくはFacebook.com/paulmccartneyにてお喋りができる。

Ako Suzuki, London

(以上)

ということです。

DIYショップで出くわした場合、こうなるそうだ。「買い物中は別。こう言うよ。“本当にゴメン。買い物中なんだ。買い物中の男がどんなだかわかるだろ。よかないよ。釘を探してるんだ。3インチじゃなきゃダメなんだよ。君と話してたり写真を撮っていたら、見つけられないだろ?”ってね」

というのは、その通りですので良いですね。

ただポールマッカートニーさんの場合、おそらくビートルズで売れて以来、上にだれかいるということは一度もない、という人生でしょうね。

いいですね。

ただ、本当に思いますのは、イチロウさんでもそうですが・・・もうこれ以上稼ぐ必要がなく、それなのに、野球でも音楽でもやり続けられる、というのが・・・本当にすごいな、と。

本当に好きなのでしょうね。

想像ですが、私もできそうなことがありまして、自分のバーのような場所でですね、来る日も来る日もカクテルピアノを引き続ける・・・と。
ちゃんとお辞儀もしてですね・・・。
これが何となく100兆円あってもできそうなのですね(笑)。

後はですね・・・こうして書いていますが、100兆円あったら、何かもっと偉そうなことを書いたりしてですね、道をはずしそうにも感じますし、何か会社を始めて当たっても、偉そうにするかもしれませんし・・・

有意の方々と普通の方々は、そんなことを考えたことはあるでしょうか?

 

 

さて・・・
「口蹄疫(こうていえき、学名 Aphtae epizooticae」ですが・・・
地元の人達は本当に大変ですが・・・
この病気になった肉は食べても大丈夫なのですよね?
人には害がないと。

この病気は、治すことはできないのでしょうか?
そういう話はまったくどこでも聞かないのですが・・・
もし、治すことが可能なら、治ればそれでいいのに・・・と思うのですが?

狂牛病とは違いますよね・・・


それでもウイキhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A3%E8%B9%84%E7%96%ABによれば、
(引用)
この病気は高い伝播性、罹患した動物の生産性の低下、幼獣での高い致死率という特徴を持つ。先進国では他の家畜への感染拡大を防ぐために、罹患した患畜は発見され次第殺処分される。また他地域の家畜への伝播を防ぐため、地域・国単位で家畜の移動制限がかけられることから、広い範囲で畜産物の輸出ができなくなる。これらによる経済的被害が甚大なものとなるため、畜産関係者から非常に恐れられている病気である。

(以上)

ということですので、問題あるのかもしれません。


治らないのでしょうか?
どなたかご存知でしょうか?







さてベンジャミンさんhttp://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/ですが・・・
(引用)

Weekly Geopolitical News and Analysis100517:The Feds buy time (but not much) by calling in their last reserves

The Federal Reserve Board(FRB: 連邦準備制度理事会)crime syndicate called in their last reserves last week in a desperate Battle of the Bulge maneuver(最後の大反撃) to stave (穴を開ける)off their inevitable collapse(.崩壊)
Their servants (召し使い)in the Bank of Japan and their partners in the European Central Bank and the BIS(国際決済銀行:Bank for International Settlements) all promised to squeeze another $1 trillion out of their slave peoples in order to preserve and expand their empire.
However, the effort is doomed(破滅) for the same reason the Battle of the Bulge failed, they do not have the fuel they need.

(以上)

で・・・ 「called in their last reserves 」が分りません(汗)・・・
どなたか是非、教えてください。
そこ以外を訳しますと・・・


連邦準備制度理事会犯罪シンジケートは、先週、彼らのもはや避けることのできない破滅に風穴を開けるための、必死の最後の大反撃作戦で、
(・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・)した。

日本銀行の召使達と、ヨーロッパの中央銀行と国際決済銀行のパートナー達は、もう1兆円を捻出することを約束した・・彼らの帝国を維持し広げるために。
それでも彼らの努力は破滅した・・最後の大作戦が失敗したのと同じ理由により。彼らには、もう必要としているエネルギーはないのである。

以上

だと思います。

 

(・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・)した、は・・・
本当に分らないのですが・・・call in は、

(1) (医師や、専門家等を)呼ぶ、招く、呼び入れる
They called in a doctor because the chile was no good.

(2) (援助等を)求める
There is no need to call in their assistanse.

(3) (貸し金を)取り立てる、(不良品・通貨等を)回収する

(4) 立ち寄る

(5) 電話を入れる(主に米国)
He called in to say that he'd be late.

らしいのですが・・・


そして・・・reserves は・・・ http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?stype=0&dtype=1&p=reserve より引用)

1 [U][C]((しばしば〜sで単数扱い))(…の)たくわえ, 備え, 蓄積((of ...));保存物, 貯蔵品, 予備品

keep a large [a good] reserve of food on hand
手元に食糧を十分にたくわえている.

2 《金融》(企業などの)準備金, 引当金, 積立金;(法的に定められた)留保金

the reserve of foreign currency
外貨準備金

gold and dollar reserves
(国際通貨制度における)金ドル準備.

3 [U][C]保留, 留保, 限定, 制限, 除外;[C](競売などの)最低価格[値]

We publish this with all reserve [=all proper reserves].
これを発表するが真偽は保証のかぎりでない

He put a reserve of £10,000 on the house.
その家に1万ポンドの最低値をつけた.

(略)


6 ((the 〜(s)))《軍》予備隊[軍, 艦隊];予備役人員;((the Reserves))予備兵力[軍].

7 《スポーツ》補欠選手.

8 予備発電設備.

(以上)

ということですが・・・果て?兵隊さんを頼んだのか?使い果たしたのか?
積立金、または貯金を頼んだのか、使い果たしたのか?

予備の兵隊さんを頼んだんじゃないかな?と思いますが・・・
どなたか教えていただきたいと思います。

 

 

 

さて・・・何でもですね・・・
PC用のアクティブスピーカーがありますが、あれのコードが長いときにですね、束ねますと、AM法襲うの電波をスピーカーが拾うようです。
聞いた話ですが。
きっとAM放送用のループアンテナと同じ原理になるのでしょうね。
ここら辺は、関英男さんとか森田健さんの専門ですが。

何か面白いですね。
結構単純なところがあるんだな・・・AM電波はと。
これは、何をフラクタルになっているのでしょうか?

有意の方々と普通の方々は、如何様に思われるでしゅうか?



今日はここまで


さて・・・美鈴さんhttp://misuzu-message.com/modules/weblog/のサイトですが・・・
(引用)

2010/05/21


虫や動物は知っています。これから何が起こるかを!
去年より、ツバメの数が多くて、蜂が高いところに巣を作っています。
ミツバチが、山の上の方へ飛んでいきます。

アリも巣を高い場所の水はけの良い所に作って、
家の中まで入ってきました。
これらは、雨が多く気圧が低い・・
水害が発生する・・・ということを、教えてくれています。

これから梅雨に入りますが、豪雨などの対策もしっかりしておきましょう。
水路のチェックや、土砂崩れは大丈夫ですか?
もしものときの防災グッズはOKですか?
備えあれば憂いなし!

(以上)

ということで・・・少なくとも・・・美鈴さんはどちらにお住まいだったでしょうか?
九州でしょうか?

防災グッズだけでも、揃えておいた方がいいかもしれないです。


ピーナッツ・・・これはいいですよ、保存が効く、おなかが好かない、カロリーがある・・・
おそらく、1週間、自治体の助けが来ないとして、1週間なら、ピーナッツ1人一日1袋で痩せないと思います。
専門家ではないので、経験で言っているだけですが。

ラジオはあれですね・・・防滴になっているものではないと、どうなのでしょうか?

いずれにしても、ちょっとだけお気をつけください。

有意の方々と普通の方々は、如何様に思われるでしょうか?







で・・・ですね・・・
髪型はブラシが入手できましたので、よいのですが、そのほか、以前と何か変わったところはないかと写真を見ながら考えてみたのですが・・・
どうもですね、5年くらい前に親知らずを抜いたことにより、いくらか顔の形が変わったかな・・・と
しかも、親知らずを抜く少し前から「奥歯を食いしばる」ということをやっていますので、親知らずが抜けたあとの顔は、相当に「短く」なっているわけです・・・奥歯を食いしばるとですね。

ちょっと、奥歯を食いしばるのを止めてみようと思いますが。


また、11年くらい雨からクラリネットを吹き始め、9年前くらいからアルトサックスを吹き始め、結構練習したのですが・・・
そのせいで、ですね・・・唇の形が明らかに変わっている、ということを、今日発見しました。

加えて、唇の色が以上に悪い、と言うことも発見しました。

結構側類でしょうか?
何せですね・・・今でも朝寒いのですね・・・どうもですね、部屋がいくらか空いているようで、その空いている部屋でカビが生えないように、冷房をかけているのではないか?と想像しているのですが・・・勘違いでしょうか?
まあ、どうでもいいですが・・・

ですので、唇に肌荒れようの何かを塗って、奥歯を食いしばるのを止めて・・・とやってみようかな、と思っています。

以上


で・・・藤原直哉さんの日本再生フォーラムのページhttp://www.youtube.com/user/nipponsaisei#p/u/27/H7u3j00t4awで、
先達ての決起集会の模様がアップされています。
おそらく全部アップしたのだろうと思いますので沢山あります。
どうぞ、ご覧ください。

何度も藤原さんは語っていますが、ここでも、「普遍的なものはない、求めてはいけない、最後に成功法則が分る」というようなことを言っています。

そうですね・・・私は、普遍的なものを求めているようですが・・・その割には、「過去との整合性は取らない」とも言います(笑)。
要するに、普遍的なものを見つけようとしている・・・とは言え、今日新たに正しいと分ったことは認めて、それが過去正しいと言っていたことを否定することになっても、堂々と正しい、と言います、と言う意味です。

ですので、ちょっと違うわけですが・・・

それでも、普遍的なものはないかもしれないですね・・・
運命は決まっていたようですが・・・

是非一度ご覧ください。

有意の方々と普通の方々は、如何様に思われるでしょうか?

 

 

さて・・・森田健さんhttp://www.fushigikenkyujo.com/menu.aspですが・・・
(引用)

もりけん >「好奇心」  
 女性が男性を評価するファクターは・・
 
●イケメン 
●包容力 
●行動力 
●経済力 
●セクシーさ
 
 こんな点を上げると思います。
 しかし私が女なら、一番に「好奇心」です。
 好奇心は生命力そのものなので、どんな事態もポジティブに解決します。
 そして好奇心はセックスも良いと思います。
2010/05/22 21:32:50

もりけん ちなみに 私は富士通のOLによる男性人気投票で一位を獲得していますが(しつこい)、富士通の女性達は好奇心を評価してくれたのではないかと思います。だってわたしよりもカッコイイ男は沢山いました。
隣の課に高橋克典に似たカッコイイヤツがいましたが、10位以下でした(爆)
2010/05/22 21:37:05

(以上)


ということですが・・・好奇心のある顔って、誰の顔がそうなのでしょうか?
森田健さんはそうなのでしょうね・・・他にはだれでしょう?
好奇心がない顔とある顔は、どう違う違うのか・・・言葉でなくともいいのですが・・・みなさん分りますか?

いずれにしても、分ったところで好奇心のある顔になるためには、「好奇心を持つ」ということをすればいいのですが・・・
「好奇心」がゼロ、と言う人もいないでしょう。
要するに、何かより、好奇心を重んずる、ということなのではないかと想像します。

何かとは何でしょう?

・・・・なんで今日の文章は、こうですね・・・教科書のような文章かといいますと、今藤原直哉さんの決起集会の「能楽師安田昇先生」と言う方の講演を聞きながら書いていまして、なんか、こういう話し方をしているからなのですね・・・
人間ってそういう所はありますね・・・近くで話している人と、その瞬間だけ話し方が似てしまうというような・・・


で、「何か」ですか・・・規則、世間体、人の目、お金、うまく行くか行かないか(結果)・・・なんでもでしょうね。
もちろん、これらのいずれかが、2番目に大切なものとしてきてもいいでしょうし、好奇心を覚えるものがないなら、1番にくることもあって良いのだと思いますが。


確かにですね・・・中学生の時、こんなことがありましたが・・・レコードの針が出すね・・・だめになったのですね。
で買いに行くわけですが・・・5000円くらいしました。
で・・・忘れましたが、とにかく交換したけど音が気に入らない・・・で、また買いに行ったのですね・・・5000円
当時ですので・・・ラーメンいくらだったでしょうか・・・忘れましたが・・・

で、これを褒めるわけではありませんが、要するにあまりお金を考えていない、無頓着なのですね・・・
とにかくいい音をさせたくて、聞きたくてしかがたなかったのです。

こういうのは好奇心に近いかもしれないです。

 

他にも似たようなことはありますが・・・

ただ欲かもしれないですね・・・もっといい音を・・・
でも、欲と好奇心ですが・・・好奇心⊂欲、なのでしょう。
ですので、欲と言えば欲でしょうが・・・類人猿の中で「人間」と言えば、サルのことは考えなくて良いわけですので・・・そういうことです。

そう考えると、結構他にも、何か⊂欲、となっていて、深く考えすぎて分らなくなっているけれども、実は、類人猿で人間で、サルのことは考えなくて議論してよい、という種類のものはありそうです。

性欲、食欲、辺りもそうかもしれないですね。


で・・・その意味で好奇心は、好奇心として、我欲などと切り離して考えますと・・・
よく希望に満ち溢れている顔という言葉も使いますが・・・これもまた男から見ますと結構生き生きしていまして、惹かれる顔のように感じます。

希望に満ち溢れている、というのは、好奇心に溢れているとは別ものですね・・・
希望は、きっと何かを作る、というような感じですが、好奇心は、「それがどんな物なのか、知りたくて仕方がない」という感じです。

未来に・・・時間的に後・・・何か「嬉しいことがある」という点では同じですね。

そうすると、そうであると、とりあえず生き生きした顔にはなるのでしょう。

好奇心のある顔と、希望に満ち溢れている顔は違う顔付きになるでしょうか?

まあ、小学校の3年生くらいまでの子供だと、多くが好奇心に溢れた顔なのでしょうね・・・
あれで大人だとだれでしょう?
あまり生で見ることの出来る人間で、そういう人が回りにいませんので、分らないですね・・・

いつだったか、女性が洋服を選んでいる姿が好き、と書きましたが、あれは好奇心に会われている顔かもしれないですね。

男は・・・結構ピアノを弾いている時の私の顔などはそうかもしれないのですが、見ることはできません(笑)。

好奇心・・・「どうなっているんだろう?知りたいな」です。

有意の方々と普通の方々は、分るでしょうか?


 


さて・・・
なんでも、
写真週刊誌FOCUSが2000年5月31日号によりますと、
『極秘メモ流出!内閣官房機密費をもらった政治評論家の名前』

竹村健一 200
藤原弘達 200
田原総一郎 100
俵孝太郎 100
細川隆一郎 200
早坂茂三 100
三宅久之 100
(単位は万円)

ということなんですが・・・

これは・・・もし違うならフォーカスは訴えられるはずですが・・・果たしてどうなのでしょうか?

みんさんは、どう思うでしょうか?



藤原直哉さんの日本再生フォーラムのページhttp://www.youtube.com/user/nipponsaisei#p/u/27/H7u3j00t4awで、能楽師の安田登サンと言う方の話を見ていましたが・・・面白いことを言っていまして・・・
呼吸は交感神経でも副交感神経でもできるという珍しいものである、というような話です。

自力で深呼吸のようにもできますし、寝ているときは心臓が動くのと同じように勝手に動いてくれる、ということです。

確かにその通りでこれは興味深いですね。

他にも、壁を殴って壊すことは理からもちならできるけれそも、紙を突き破ることは、何といいますか・・・丹田呼吸法のようなことをしないとできない、というような話もありました。

これは・・・日本ではよく聞く話でして・・・チャンバラなんかでは、垂れ下がっている柳の枝と言うか葉というか・・・あれは力では切れない・・・とかですね・・・

ただ・・・私はどうやら腹式呼吸が正しくできるようなのですが・・・とはいえ、それでそういう能力を発揮したというような覚えはないですね。

以前は瞑想の時に腹式呼吸をやっていたわけで、それでできるようになったのだと思いますが・・・
感知できるといいますか・・・自分で気が付くような何か良いこと、というのは分りませんでした。

今は、ひふみ祝詞を上げますので瞑想はしないのですが・・・そういうことばかりやっていますと、それだけでもう時間がなくなりますので・・・

両手振り体操も・・・効果はよく分りませんでした。

何となく効果があるかもな、と思ったのは「ホオポノポノ」でしょうか・・・

こういうのは人によって違うのかもしれませんし・・・実際どんな自己啓発法も聞かなかった私ですので、なんですが・・・(笑)

効果と言えば、英会話のですね・・・あのシャドーイングとかああいうのですね・・・できれば暗記して、録音してあるお手本と同じように話す・・・
これは効果あるようです。
私は本当に面倒くさがりやですので、こういうのが嫌なのですね。暗記も嫌ですし。
何か法則だけ会得して、後はその場で、応用を利かせて行う、というようなものが何でも得意でして・・・
ただこれもですね・・・ある程度以上のレベルに行くためには、いわゆる音楽ならコピー、暗記ということも必要なようです。

で・・・丹田呼吸・・・腹式呼吸・・・
みんさんはできるでしょうか?

 

今日寝る前に瞑想してみようと思います。

 

この数日凝って飲んでいるものがありまして・・・100%果汁のジュースに牛乳を入れて飲むのです。
5:2くらいですかね・・・コップ半分ジュース、7割になるまで牛乳、と言う感じです。
味は要するに、果肉入りのヨーグルトみたいなのですが・・・おいしいです。

どうぞ、お試しください。




本当にですね・・・私は数学を勉強していませんで・・・
とうとういつ学校で勉強したのか分らなくなってきたものもありまして・・・
直角三角形の直角を挟んだ(2辺のそれぞれの二乗を加えたもの)が、直角の対面側にある(辺の二乗)に等しい・・・というものですが・・・
高校生でしたでしょうか?
中学生でしたでしょうか?
みなさんは、覚えているでしょうか?


 

学生の人口が減っていると言う話を何度も書いていますが・・・
http://passnavi.evidus.com/teachers/topics/0409/040931.pdfにここ20年くらいの18歳の人口、大学受験者数、進学率などなどが出ています。
これを
ちょっとまとめてみますと・・・

http://passnavi.evidus.com/teachers/topics/0409/040931.pdf )を

 

大学受験者数(短大,大学検定を除く)
年度 18歳の人口

4年生大学
受験者数

 

1993年を100
とした時の割合
(受験者数)
  大学進学率 1993年を
100とした時の大学進学率の割合

2007

129.9万人

57.7万人

63%

 

51.90%

126%

2006

132.6万人

64.0万人

70%

 

53.00%

126%

2005

141.1万人

69.1万人

75%

 

51.50%

126%

2004

146.5万人

72.2万人

79%

 

49.90%

122%

2003

150.3万人

74.3万人

81%

 

49.00%

120%

2002

151.2万人

75.6万人

82%

 

48.60%

118%

2001

151.1万人

75.0万人

81.70%

 

48.60%

119%

2000

154.5万人

74.5万人

81%

 

49.10%

120%

1999

162.2万人

75.6万人

82%

 

49.10%

120

1998

168万人

79.0万人

86%

 

48.20%

118%

1997

173.2万人

82.6万人

90%

 

47.30%

116%

1996

177.4万人

85.8万人

93.50%

 

46.20%

112%

1995

186万人

87.7万人

96%

 

45.20%

110.50%

1994

198.2万人

89.3万人

97%

 

43.30%

106%

1993

204.9万人

91.7万人

100%

 

40.90%

100%

1992

204.5万人

92.0万人

100%

 

38.90%

95%

1991

200.5万人

91.2万人

99%

 

37.70%

92%

1990

193.4万人

88.8万人

97%

 

36.30%

89%

1989

188.2万人

:84.4万人

92%

 

36.30%

89%

1988

188.3万人

81.1万人

88%

 

36.70%

90%

1987

188.3万人

78.2万人

85%

 

36.10%

88%

1986

185.1万人

72.4万人

79%

 

34.70%

85%

1985

155.7万人

65.8万人

71%

 

37.60%

91%

1984

167.8万人

67.4万人

73.50%

 

35.60%

87%

1983

172.3万人

67.4万人

73.50%

 

35.10%

86%

ということでして・・・18歳の人口のピークが1993年で、今はその時の63.39%(37%減)しかいなのです。

大学受験者数は、同じような減り方で、1993年の62.9%です。


そして今は大学進学率が何と51.9%で、1993年が40.90%ですのですので、比率で26%増し(126%)、%の比較で10%増になっています。

ただ不思議なのは、大学進学率が比率で26%増しなのに、受験者数は人口の減り率と同じくらいで減っているようです。

これは、以前は受験はしても大学へは行かなかった人が多かったが、今はそれが減っている(受験後大学へ入学する率が増えている)、ということでしょうか?
まあ、これが本題ではないのでいいのですが、ちょっと不思議です。

ちなみに、大学受験率を調べますと、1993年は、91.7÷207.9で44.1%
2007年は、57.7÷129.9で、44.4% ですので、ほとんど変わっていないです。

ですので、やはり、18歳の人口の大学受験率は昔からほとんど変わっていないが、大学入学率(進学率)が増えている、ということでしょう。
面白いですね、この数字は。

↑追記:
何か書いてあることが変、といいますか、
受験率が進学率より少ない?というのは?
推薦、ということでしょうか?短大のデータが
進学率には含まれている、ということでしょうか?

 

ただいずれにしても、18歳人口はピーク時の1993年と比べると63%です。
これを、いくらか学部が増えたパイで割り振っているわけですので、大学経営は大変です。

ただ不思議でして・・・どこの大学も、大きくは偏差値というのは変わっていないのですね・・・若干の上下はありますが・・・
受験者数が減って、その割にはどちらの大学も定員が変わっていないわけですので・・・ちょっとこれも不思議ですが。
ただ、今は推薦ですとか、いろいろあって、いわゆる本当の昔ながらの受験で取る数は相当少ないようですので、もはや、偏差値というものは、何か分らないものになっていますね・・・
定員の90%くらいを推薦で取って、普通の試験では、ものすごく合格点を上げると、偏差値は高くなりますので。
後は、あの数字・・・予備校の出す数字の信憑性ですね(笑)
これも本題でないので良いのですが・・


とにかくびっくりしました。
こんなに18歳の人口が減っているだなんて思いもよりませんでした。
これは確実に、この人達が結婚する25〜35歳くらいでしょうか・・・そして生まれる子供が、また少ない、ということですね。


これだけ人口が減ると、CDは、そりゃ売れないですね。
特に、若い人向けのものはですね。

これからどんな産業が残るのでしょう?
薄利多売は限りありますね・・・せいぜい地元のスーパーがそれをやって、お客さん淳恵に役に立つ程度なのかもしれません。

音楽産業もですね、以外に、ジャズとかイージーリスニングなんていうものが流行るのかもしれません。
流行るとはラジオなどで流れる機会が多くなる、と言う意味ですが・・・宣伝ですね。

とにかく減っている、と言っても、感じとしては・・・データがないので確実ではないですが・1970年代後半くらいの感じなのでそうか?・・・18歳の人口同士がです。

あの頃こそ、正にポールモーリアなどが流行っていたわけですが。
やはり一つは、購入者層がこの何十年かよりも、高年齢だったのでしょうね・・・そして、業界全体の体性もそういう購入者が沢山いるということに適応していたのでしょう。

よく分りませんが、バブル前ですので、給料の水準も、ひょっとしたら、この何十年かよりは少ないでしょうし、色々なことに手も出していないでしょうし・・・などなどですね。

とにかく・・・あまりにも減っていて驚きましたので、掲載いたしました。


5月24日 本日の更新はありません


 


さて・・・時間がないので、森田健さんだけにしますが・・・

(引用)

でも 近い未来でも遠い未来でも「同じ距離」だとすれば。。。 2010/05/23 21:14:17

しかもその距離が、プランク長のような微細な長さだったら・・
2010/05/23 21:18:14

そしてそれが この三次元空間の表面だっとすれば・・

だとすれば 未来情報だって私たちにピッタリとくっついているはずです

 もうひとつのアイディアは たとえば「100年後の未来」は、存在していないというものです

 あるのは 「100年後に向かう変化の情報」のみです 2010/05/23 21:25:22

これで
六爻占術の「運命変更」に対応出来ます。
 
つまり「運命変更」は確定した未来を「書き換える」わけではなくなるわけです

 しかし、この仮説で消え去るのは  
●未来への瞬間移動の形でのタイムマシン
●並行宇宙(パラレルワールド)
 
です

もりけん けれど  
>「100年後に向かう変化の情報」のみです
 これが正しいかも知れないと思えるのは、物理の方程式は、ほとんどがこれだからです。
 出発点(初期値)と、変化(加速度など)だからです
 
未来を照らすことが出来るサーチライトでも、未来を探知できるレーダーがあっても、見ることはできないからです   
 なぜなら理恵子は、方程式としか存在していないからです

方程式だから エネルギーは不要なのです。 2010/05/24 20:01:48
だってそうでしょ 科学方程式そのものを実行したり保存したりするのに、エネルギーが消費するわけではないからです。
神が作ったルールは、みんなそうです。
2010/05/24 20:04:25
私はT子のことを書くまでは 未来の私たちの世界がビットでどこかにあると思っていました。
「卦の書き換え」は、そのビットの書き換えという仮説のもとに、次の小説に入れようとしていました(汗) 
T子の仮説から分かることは 神はシンプルに宇宙を運営しているのです 

 T子の気づきによれば 未来も過去も存在していないのです

もりけん
なぜなら
計算すれば出てくるからです

もりけん 「卦を出す」というのは 未来のパターンを出すのではなく、方程式の計算の代用なのです。 2010/05/24 20:15:05
もりけん これで 「エコ化」されました(笑)
もりけん >「エコ化」されました(笑)  タイムマシンとかパラレルワールドはすぐに矛盾が出ます。過去を変えたら未来はどうなるとか・・
そういう「非エコ」は、神は、お嫌いなんです。
もりけん 世界は この瞬間しか存在しないのです。
もりけん だとすれば 未来はガチガチではないと思います。
もりけん なぜなら 方程式は初期値と変数だけなので、運命変更したとしても、再計算は簡単です。
もりけん
その計算に 神は、何のエネルギーも使わないのです
もりけん ものすごくブットンだことを書きます  
神は複数いるかも知れません(笑)
そして競っているのです。
だれのシステムが素晴らしいか・・
そうだとすれば、私たちの神は、かなりイケています(笑)
もりけん 私たちの神は  
このシステムのパテントを取って、他の神に売り込みに行くかも知れません。そのとき添付するのは、みなさんの人生のデータです(爆)
もりけん 六爻占術や外応を使わないで運命変更することについてです  
 昨夜書いた、立川駅地下道の出来事は、それに近いと思います
もりけん なぜかというと  
無意識とのせめぎ合いの状態だったからです
もりけん >無意識とのせめぎ合いの状態だったからです  
 無意識は神の領域です。そことメチャクチャ頻繁な通信は、大げさですが「神との対話」の瞬間だと思います
もりけん 今おりてきたホームからは 発車のベルが鳴っています
もりけん 人の流れは 出口に向かっています
もりけん 運命が決まっていて、変更できるとすれば、何のために生きるの?   
生きがいシリーズの最後になります。
運命は決まっているが、変更もできるというのが、今このHPではもっともポピュラーです。
 
だとすれば、何のために生きるのでしょうか?
レスする
2010/05/23 15:38:42
もりけん しかも僕は凡人です  
「上の電車に乗って」などと、聞こえたことは一度もありません
もりけん 似たようなことは 辞表を出すときにもありました。理由無く、それは一瞬の出来事でした
もりけん 同じ時刻に生まれても  
土曜日にもと来たホームに駆け上がる男は、たぶんいないと思います。
 不思議研究所は日本で私しかいません。同時刻に生まれた人は沢山いるはずなのに。
もりけん この仮説が正しいとすれば 神が作った運命の方程式は、かなり柔らかいと思います。

(以上)
ということです。


私の解釈できた範囲で簡単に言うと・・・上記以外に本日書いていた内容なども加味しますと・・・

とにかく運命にはある方程式がある
そこに入れる数字というのは、生まれて来た年月日時間によって決まっている・・・
ですので、未来がすでにある、のではなく、この数値を方程式に入れれば、自然と未来が出てくる

運命変更というのは、今までは「未来」と言う存在のビットを変更していたと思っていたが、そうではないようだ
方程式に入れる数値を変更したということのようだ・・・

そして、ひょっとすると、その運命方程式は、ひとつではなく、複数あるのかもしれない

そして、同じ時間に生まれた人など沢山いるのに、まったく同じ人生ではないということは、「無意識とせめぎあう」ことによって、その数値は変更できるということを表している・・・


と言う話だと思います。


これは・・・ある意味分りやすくでですね・・・
数値でも、方程式でも、どちらを変えても、違うものが出てくる、ということは、経験的に分ります。
方程式をアレンジ、数値を元の曲、と考えますと・・・よくある自動伴奏作成機のようなソフトに、ある曲のコードを入れまして・・・
ジャズ、とかロックとか選択しますと、ぜんぜん違う雰囲気のものが出てきます。

逆はもっと明らかで、違う曲のコード
ロックを入力すれば、ロックのままでも、違う曲が出てきます。

無意識とのせめぎあい・・・問いということなのだと思いますが・・・
ジャズ・・・とくにモダンであるばあるほどですが・・・
勝手に元曲のコードを変えてしまうわけです。

ポップス系では考えられないことですが。


いろいろ変更のルールはありまして・・・ただルールというよりは、初めにだれかが始めて、その響きが良かったので、それを理論化して、みんなが使っている、ということだと思います。

そもそもジャズではテンションとつける、と言うことはスイングでもやるのですが・・・それすらポップス系から見たら、「コードを変更している」というように映りますので、ポップス系の人の感覚が「普通」だとすれば、ジャズとはそもそもそういう要素を持っているということでしょう。

で・・・ルールでもルールでなくとも、どういうふうな時に変えるかと言えば・・・
感覚なのでしょう・・・「今、次のコードをこういう風に変えたら・・・」と言っても、それも元の曲があって、初めて「変える」であるのは確かです。
作曲しているのとは、ちょっと違います。


・・・
聖書の暗号でも運命は決まっている、ということが判明していますが・・・ただ、最近数%は変えられているようだ・・・ということですが・・・
これは・・・無意識のせめぎあいができる人が増えたということか・・・それとも無意識のせめぎあいをすることが容易になったということか・・・
分りませんが・・・

今日は時間がありませんので、ここまでです。

みなさんは、どのように思われるでしょうか?


※5月26日はアップし忘れました。
正確には、別のファイルをアップしたようです。
確認しませんですみません。
以下26日分です。

 

さて・・・http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100526-00000098-jij-pol によりますと・・・
(引用)

ネット選挙解禁法案を決定=今国会で成立目指す―与野党

5月26日13時25分配信 時事通信

 インターネットを使った選挙運動の解禁を検討していた与野党各党の代表者は26日、選挙期間中のホームページ(HP)やブログの更新を認めることを柱とした公職選挙法改正案を正式決定した。今国会で成立させ、夏の参院選からの適用を目指す。
 改正案は、候補者本人と政党・政治団体に限ってウェブサイトを利用した選挙運動を解禁する内容。参院選から実施するには6月4日までに成立、公布する必要がある。各党は全会一致で早期成立を図るが、国会情勢によっては与野党の対立が強まり、成立が参院選に間に合わない可能性もある。 

(以上)

絶対に法案可決して欲しいですね。

可決しますと・・・使い方が下手な人とうまい人で差がでますね。

センスのある人を、複数採用すべきだと思います。
若い人だけじゃだめです。
中年以降には中年以降のネットセンスがありまして、それにアピールもできないとだめだと思います。

動画でアピール見てもですね・・・一回見てつまらない、と判断されますと、困りますので、それなりに面白い必要があると思います。
テレビの政権放送・・・つまらないですよね?
あれを同じのをやったら、多くの人が引くと想像します。

みなさんはどのように思うでしょうか?



 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100526-00000013-maip-bus_all によりますと・・・
(引用)

FRB バーナンキ議長が日銀で講演 中銀の独立性強調

5月26日12時15分配信 毎日新聞

 

来日中の米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は26日、日銀本店で講演し、「金融政策への不適切な政治的介入はインフレと闘う中央銀行の信認を損なう」と、中央銀行の政治的独立の重要性を強調した。同時に「無条件の独立性を支持するわけではない」と述べ、金融政策の目標は政府が決めるべきだとの考えも示した。

 バーナンキ議長は、08年秋の金融危機後に各国の中央銀行が導入した量的緩和政策について「従来の伝統的政策のように、金融環境に幅広い影響を及ぼした」と評価しつつも、「政府の影響を受けて(導入を)決定した場合、政府債務の穴埋めと同じであり、代償は特に大きくなる」と指摘した。【清水憲司】

(以上)

で・・・
日本に来ているようです。

これが裁判権とかなら分りますが・・・金融政策こそ、正に政策ではないでしょうか?
(と明治学院の財政学の教授が言っていました。)

もちろん金融政策が政治の全てとはいいませんが、それを切り放すというのは、それこそおかしいですね。
「お金に関する重要な決め事だけは政治家・代議士にはやらせない」という意味にしか取れません。

みなさんは、どのように思うでしょうか?




さて・・・例の政治を分りやすく説明する番組ですが・・・今日のはひどいですよね?

芸人の方達と一緒になっての小沢さんの悪口大会はもとより、「鳩山政権支持率が麻生政権支持率と同じになっている、ひどい状況だ」というようなことまで言っていましたが・・・この発言で、「ああ、やっぱり支持率調査は意図的に操作しているんだ」と気づきました。
なぜなら、実感として、ぜんぜん違いますもの、麻生さんの後期の国民の温度と今の鳩山さんに対する温度というものが。

ちょっと、「正し番組だ」と国民の支持を集めると、すぐにその信用性をバックにこういう偏った内容を流し始めるのですね。
この番組も、しばらくはお薦めできないですね・・・
あの演出でシナリオ通りに「ああ、そうなのか、知らなかった」と言っている芸人の方の姿が「一般的」と取り違えて、日本人的に「ああ、私も、そうしないと」と思う人間が増殖される危険があります。

洗脳に強くない方は、しばらく見ないほうが良いと思います。


なんでも、その作られた政党支持率では、みんなの党が支持率アップだそうで・・・
党首は小泉さんの懐刀だったかたですね・・・
小泉選挙の時と同じ勢力が、夢をもう一度、とやっているのではないか?と思いたくもなりますが・・・
どうでしょうか?

みなさんは、どのように思われるでしょうか?



さて・・・口蹄疫問題ですが・・・先達て、病気が治れば、それでいいのではないでしょうか?殺す必要はあるのでしょうか?
と書きましたが・・・

例のラジオのアルトサックスを吹く方ですが・・・
口蹄疫問題で「牛を食べるならまだしも、病気だからと言って殺して埋めるのは間違いです」と言っていましたね。

肉を食べる食べないについては、この方は「生き物から栄養をいただいて、そして私達が生きている」ということで肯定していました。
これも別に反対はしませんで、日月神示では「肉はならん」と神様が言っているのですが・・・
極端もまた「間違い」であると読める箇所がいくつもあります。

仮に肉食が間違えているとしても、いきなりゼロにせよ、ということは間違いなく、こういう牧畜業者さんに、引導を渡すことを意味しますので、そういうことは言わないと思います。

とにかく、少しずつ・・・ですね・・・
おそらく、牧畜業を営んでいる方々が、生きていけるだけの消費がある範囲内では、むしろ食べた方がいいのかもしれません。
本当はよく分らないのですが・・・
ただ、なんとなくそう思います。
少しずつ消費を減らして、牧畜業も少しずつ生産を減らして・・・そして、ゼロになる・・・

その日月神示ですが・・・

中伸一さんhttp://www.nihoniyasaka.com/は、以下のように書いています。
え・・・中矢さんは、顔は怖い顔をしていますが、講演で強引に原稿を聞き取れないくらいの早口でも読みあげるようなお茶目な人ですので、なんというのでしょうか・・・・怖い人ではないですので、そのつもりでお読みください。

(引用)
5月24日

注意! 激しい変革が始まっている


(略)

宮崎県では、口蹄疫が猛威をふるっています。
こんなことは今まで日本ではなかったことです。
「今まで」と言っても、日本の歴史の中で、「半径10キロ圏内に牛20万頭以上がいる」
という状況はごく最近しかなかったことでしょう。
そこにいる牛をすべて殺処分するんだとか。
さらに畜産農家の救済のため、莫大な税金が使われる。そしてまた同じことを繰り返す。
何かおかしいですよね。いや、私は絶対おかしいと思います。

口蹄疫は牛、豚、羊などの蹄のある動物がかかる急性伝染病。
鳥インフルエンザは、鶏などの家禽類に感染すると高病原性に変化する。
みんな畜産(肉食)に関係あるものではないですか!

要は、畜産をすべて廃止すれば、こういう問題はほとんど解決するわけです。
それを「畜産は必要」だとして、今までのように頑張ってもらおうとするから、
問題がたくさん出てくる。

政府は莫大な予算を割いて畜産農家の救済にあてるのではなく、今までの借金を肩代わりするとか、無利子・無期限で新事業資金を貸与するなどして、畜産農家の「業態転換」を支援するべきです。
もう畜産をしなくても生きていける“楽な道”へと導いてあげるべきです。

口蹄疫問題などは序の口です。
大変革期にあたり、旧時代からの負の遺産を新時代に引き継ぐことはできないのです。
だからこういう問題が起きてくる。


(略)

(以上)

ということです。
肉を今すぐに全員食べないようにするのが正しいのかどうかは、別としまして、私もこの通りだと思います。

みなさんは、そのように思われるでしょうか?

 

 

今日の「報道ステーション」でEM菌が放送されていましたね。
今年の寒い環境の中で、如何にして農作物をきちんと栽培し切れるのか・・・
EM菌を混土壌・・・でいいのでしょうか・・・に混ぜる様子と、それをを農家に配っている様子が映されていましたが。

とにかく農薬を作っている会社が、長年、EM菌が普及するのを邪魔して、最後には「あれほど邪魔したのに、これほど拡まるとは大したものだ」と言わせたEM菌ですので・・・きっと効くのだと思います。

みなさんは、どのように思われるでしょうか?

 

 

 

さて・・・森田健さんですが・・・
(引用)

けれど運命の方程式は 摩擦がないと思います(摩擦を計算に入れる必要はないということです)

摩擦が無いから 生まれた時間で決まった運命が、そのままいくのです。

つまり 「計算通り」の人生になるのです

運命は 方程式通りに運行されているのです

けれど、さっきも書いたように 三次元の世界では、「方程式通り」は無いです。必ず摩擦があるからです。

摩擦が無いというのは エネルギーの消耗がないということです。

なぜなら 運命の運行に、エネルギーは不要だからです。

(以上)

で・・・この3次元にある摩擦ですが・・・
この摩擦は、実は、運命が決まっているということが分りにくくなるように存在するのかもしれないですね・・・


音楽で言うとですね・・・メロディにはコードという和音が西洋音楽の場合付くのですが・・・
実は、メロディが方程式だとしたら、この和音は摩擦かもしれないですね・・・3次元と言ってもよいのですが・・・

なんというか・・・なんでもいいのでしょうが・・・「恋は水色」と言う曲を考えますと・・・

普通・・・

Am D    / G    C   /Am   F     /G      C/
ミーレード/シーラーソー/ラードシドーラー/ソラソーミー/

とコードが着いていますが・・・

C          D /G        C      /F         Dm7       /Em7        A7 /
ミーレード/シーラーソー/ラードシドーラー/ソラソーミー/

と付けることだってできるわけです。

で、このコードいかんによって、雰囲気がまったくちがってくるのです・・・良し悪し含めて。
しかし、メロディはメロディなんですね・・・

確かに、メロディだけ聞きますと・・・おそらくもっとも自然なコードは、上記の普通のものなんだろうと思います。
・・・多分ですが。

もちろん、下記のCで始まるように作った人がコードを最初から付けることもできますが・・・それだと売れていなかったかもしれないです。

要するに、味付けなんですね・・・
ジャズでは、これが更にAmが9とか6とか7とか13とか・・・いろいろテンションされるわけですが・・・

で・・・
(引用)

(略)

もりけん 見知らぬ女性の声が聞こえるなどということは あり得るのでしょうか?
(略)

なぜこんなことが起こったと言うと  
僕には選択の余地が無かったからです。

けれど  
見て、スキになる・・というのは、摩擦の世界だとも思うのです

そこには ある程度の意思の介入があるからです

意思は 摩擦だと思います

(以上)

意思の介入が摩擦、と言っていますが・・・
仮にメロディだけだとしますと、味気ないのです・・・
リコーダー一本でメロディを吹いても普通、味気ないのと同じです。

運命も・・・方程式に数値を入れただけだと、それは、影絵でも、割り箸で作ったようなシンプルな人形でも、その運命を再現できるのです。
それは非常に味気ないわけで・・・味を付けるためには、お人形ではなく人間、ただ単にお金持ちになるだけも、恋愛が実るだけでもなく、そこにドラマチックな味付けがないと、運命が決まっているのが、なんとなく分ってしまう・・・だから・・・摩擦としての「意思」が介入しているかのように見える・・・のかもしれないです。

とは言え、いずれにしても、この3次元の肉体と五感では、決まっているということは感知できませんので、決まっていると分っていても、やることはすべて「決まっている」ことを知らない時とまったく一緒・・・「運命は決まっていない」として生きていくしかないのだと思いますが・・・問いを発することはできるのだと思いますが。

みなさんは、どのように思われるでしょうか?

今日も時間が来ましたので、ここまで

 


さて・・・森田健さんですが・・・
(引用)

みなさんは 意外に、平気です(汗)
意外に 納得しています(汗)
私本人は 平気ではなく、納得していません
「上の電車に乗って!」  
こんな声が聞こえると思いますか?
私はヘミシンクについては今でも懐疑的ですが  
それ以上に懐疑的なのが、立川駅の出来事です
あの声は 本当にマリの声でしょうか?
その日は 放心状態で家に帰りました
駆け上がったとき 誰もいなければ、不思議研究所を作っていないかも知れません
だって 「ああいうバカなことは二度とやめよう」と思ったはずです

(以上)

ということです。
なるほど・・・と。

もう後出しジャンケンですので、「そうだよな、おかしいような」というような書き方はしませんが・・・
ただ、私は聞こえたことはありません・・・以前書きましたが。

で・・・何か不意に思い立ってやったことで・・・その後、何か奇跡的なことに結びついたことがあるか・・・となりますと・・・
いくつかありまして・・・その時に、何か声を聞いた、あるいは、それに順ずるような感触を得たことがあるか・・・ですが・・・
よく覚えてないのですね・・・

ただピアノを始めて弾いた時は・・・どうでしたでしょうか・・・
とにかく、ピアノのピの字も分りませんので、鍵盤によって弾く指が全部決まっているのだとすら思っていました。

で・・・とにかく、何かの拍子に「左手はギターのアルペジオ、右手は歌のメロデイを弾けば曲になる」と思いついたのだけは覚えています。
それで、始めたのですね・・・
もう単純なCのコードなら、ドミソミドミソミ・・・のアルペジオです。
ギターの32123212・・・のようにしてですね。

自転車・・・いわゆる補助無しの自転車は乗れなかったのです・・・小学生の1年生くらいでしょうか。
相当にスパルタに練習させられたのですが・・・乗れません。

で、2,3日後、なぜか起きたら乗れるような気がしたのです・・・で、乗れました(笑)。
その前は補助ありを乗っていたのです。
きっとこれがいけなかったのでしょうね。
しかも相当乗っていました。

なんというのでしょうか・・・今までの状態より不利な状態にされますので、そうしますと、できない、という心が働くのかもしれないですね。
逆もありまして・・・逆には2つありますね・・・有利な状態になるので、やりやすい時と、逆に有利かどうかは知らないけれどもやりにくい時・・・・こちらは技術的にも精神的にもあります。

点数を取られた後に、がんばてっていたピッチャーが点数を取られるというのは、精神的意味でやりにくい方、
技術的とは・・・体が軽すぎてとか・・・道具(楽器など)が軽いタッチ過ぎて・・・とかでしょうか・・・

そういえば不思議でして・・・昔は、家のピアノが相当に多いタッチでしたので、軽い鍵盤が苦手で苦手だったのですが・・・
最近は、部屋のキーボードのせいか、重かろうが軽かろうが、あまり、関係ないですね・・・

有利になるほうも上げておくと・・・、光が明るいので見やすい、とか、消しゴムで消せるので間違えても安心とか、PCが速いとか、音楽だとPAがいい、とか・・・台所が使いやすいとか、いろいろです。

ただちょっと補助有り自転車理論んとは違いますね・・・
あれは、「あんなに細い二本のタイヤで、どうしてよろけずに走れるのか?」というところに大きな鍵があります。

その意味では「お金がないからできない」、「〜がないからできない」に近い理論かもしれないですね。



で、話を元に戻しますが・・・
確かにですね・・・一度失敗しますと・・・一度ならまだなんですが・・・数回失敗しますと、「二度とあんなことはやめよう」と思うのが普通です。
運命通りとも言うのでしょうか?

でも比較的、失敗しても何度もやるのは、二日酔いですかね・・・
あれは、二日酔いの日は「絶対、二度と深酔いはしない」とだれでも思うと思いますが・・・・すぐに忘れてしまいます。
もちろん多くの場合、ある程度学習して、ほどほどを覚えます。

でも、飲みますね・・・どうしてか?
気持ちよいからでしょう。
これを森田健さん式の「快」と言うのかどうか・・・


でも、何度失敗しても、やってしまうのもまた「運命通り」であり、他の全てがそうであるように「運命通り」とは気が付かないものです。


ピアノ・・・生まれた時から、父の好みでいつもカーメン・キャバレロが流れていなかったら、どうでしたでしょうか?
妹が自宅でピアノの先生にレッスンを受けていなかったらどうでしたでしょうか?
母親が私が弾くピアノを聴くのが好きでなかったらどうでしたでしょうか?
サウンド・インSが中学生の時に放送されていなかったら、どうでしたでしょうか?
ラブラッチピアノシリーズのLPが中学生の時、発売されていなかったらどうでしたでしょうか?

何かですね・・・どれ一つ欠けましても、ピアノを練習していなかったかもしれません。
森田健さんがいいたいのは、こういうことで・・・「運命は偶然をよそおってやってくる」というのは、こういうことです。
だれでも、思い当たることがあるはずです。

船井幸雄さんの本とも出合いも、似たようなものです。
何度か書いています。たまたま船井幸雄さんの「上に立つものの人間学」を手に取ったのです。
もっと言うと、ちょうど船井幸雄さんを読み始めた頃、船井幸雄さんが森田健さんを取り上げていたのも、同じようなことです。

ただ・・・声がして、普段のるはずもない電車に飛び乗ったら、同じ学校のきれいな少女が乗っていて、付き合いだした・・・
これは、その偶然をよそおっておとずれる運命ではなく、・・・何か違うもの・・・無意識との対話・・・ではないのだろうか?ということです。

これはですね・・・私にはあるのか・・・
たとえば、「どうしても、あそこに行かなくては・・・」のように思ったことはあるか・・・理由なくですね・・・

覚えがないですね・・・


こんなことはありますが・・・父親が元大学の空手部の主将で・・・パン屋さんをやっていた頃・・・近くに、同じ大学の学生で少林寺だったか合気道だったかの主将をやっている学生が買いに来ていて・・・父親は店に空手の師範の証書みたいな太いきれいな木に文字の入っているものを飾っていまして・・・
それをその学生が見て、父と話になり、大学の空手部に行ったら、父の名前が歴代主将として書いてあり、それで後輩ならということで、時々家に食事をしに来るようになり・・・
で・・・何かの都合で田舎に戻ることになったらしいのです、その学生さんですが・・・
で・・・私が・・・中学生か小学生か・・・を歩いていますと、その人と擦れ違ったのです。
私は「こんにちは」と挨拶をしました。相手もしました・・・

で、後々聞きますと、家に田舎に帰るのでお礼の言葉を言いに家に来てだれもいなかったので、帰ったら、帰り道で私に会った、ということだったそうです。
後で母親から聞きました。「兄いちゃんには会いました」と言っていた、と。
ならば、会ったときに、もう少し詳しく話をしてくれればいいのに、とも思いましたが・・・(笑)

でもこれは、その少女の話とは違いますね。

また思いつきましたら書いてみます。


どうしてそういうことが起きるのか?
無意識に通じて、無意識(神)と対話をすると、そういうことが起きるのか・・・
そして、それは運命変更なのか・・・


みなさんは、どう思うでしょうか?


 


さて・・・自民党も、どこでもそうですが、自分のことを言うときに「国民を裏切ることに・・・」と言うような表現を使いすぎです。
私は民主党の今回のやりかたは、100点中10点くらいだと思いますが、それでも、「まあ日本にこれを解決できる政治家は1人もいないのだから、裏切られたとは思わないな」と思っています。

ですので・・・福島瑞穂さん、サインしなかったことは立派ですが、「国民を裏切る」という言葉は使わないで下さい。きっとあなたでも解決できませんでした。
そして、サインしないなら私にでもできます。

自民党も、郵政是正の法案を通されて「国民を裏切る」とか勝手に使っていますが、聞き苦しいですので、「国民」と言う言葉を使わないでいただきたい。
せいぜい「自民党議員」くらいまでにしておいてください。

国民は、あなた方が思うほどバカではなく、あなた方程度に理解出来る存在でもなく、きっとあなた方より頭がいい。

みなさんは、どう思うでしょうか?

 

 

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100528/fnc1005281242013-n1.htm によりますと・・・
(引用)

債務返済、3カ月延期要請 ドバイ政府系投資会社

2010.5.28 12:40

 ロイター通信によると、ソニーなどに出資しているアラブ首長国連邦(UAE)ドバイの政府系投資会社ドバイ・インターナショナル・キャピタル(DIC)が27日、6月末に支払期限を迎える債務について3カ月の返済延期を債権者に要請した。債務額は約12億5千万ドル(約1100億円)とみられる。

 ドバイでは昨年11月、政府系持ち株会社ドバイ・ワールドと傘下の開発会社ナキールが債務支払い延期を要請し、世界の金融市場を揺さぶった「ドバイ・ショック」の発端となった。ドバイ・ワールドは今月、主要銀行団と債務再編で原則合意した。

 今回の問題によるソニー出資などへの影響、ドバイでの信用不安が再燃するかどうかは不透明だ。ただ、アナリストは、ドバイ政府系企業の債務問題が今後も続くと指摘している。(共同)

(以上)

で・・・この支払いが遅れる金額が、そのまた下の会社への支払いに影響があるか・・・その次はどうか・・・
ということでして・・・何もなければよいのですが。

みなさんは、どのように思われるでしょうか?

 

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100528/plc1005281238020-n1.htm によりますと・・・
(引用)

「徹底的に反対」と抗議へ 日米声明で徳之島3町

2010.5.28 12:37

 普天間飛行場移設の日米共同声明で、一部訓練移転先として鹿児島県徳之島が明記されたことを受け、島内3町のうち天城町の大久幸助町長は28日、取材に対し「地元の合意を得ないまま米国との合意を優先したやり方はおかしい。徹底的に反対だと示すため抗議に出向く」と述べ、近く政府側に直接抗議する意向を示した。

 3町長は午後、鹿児島県庁伊藤祐一郎知事と今後の対応を協議する。

 伊仙町の大久保明町長は、徳之島空港で記者団に「米政府にも手紙などで徳之島の現実を伝える必要がある」と指摘。徳之島町の高岡秀規町長は「長引けば長引くほど地域に負担がかかる。議論の中で『民意は反対』と政府に伝えながら、早い段階で結論を出すことが望ましい」と話した。

(以上)

で・・・今回民主党の決定した内容は、先に公約した内容とも異なります野で、その意味ではXなわけですが・・・

自民党には何もいう権利はないでしょう・・・
同じような決定をしたはずですので。

で、民主党が違う決断をできたのか・・・できなかったのでしょう。
天秤にかけて出来る、理由がなかったのでしょう。

天秤にかけて「出来る」とするには、もっと人民運動を大きくするしかないのでしょう。
断固米軍基地阻止で、マスコミから民衆から大運動になり、不買運動から大規模なでも活動までなるようですと、天秤も傾くわけでしょう。

マスコミだけの責任ではないですが、問題を民主党の問題に摩り替えることも、民衆運動開始に導くことも、逆に民衆運動が起こらないように導くことも・・・なんでもできるでしょう。

たとえば・・・芸能人を巻き込ん米軍基地排斥運動が起きたりしますと・・・決行効果があるかと思います。
きっと、芸能人で声を上げている人もいるのでしょう。
でもマスコミはまあ取り上げません。
取り上げたら、何が起きるか分りません。

みなさんは、どう思うでしょうか?

 

 

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/overseas_earthquake/ によりますと
(引用)

バヌアツ沖でM7.4、日本に津波の影響なし

 【シドニー支局】米地質調査所(USGS)によると、南太平洋のバヌアツ沖で28日午前4時14分(日本時間28日午前2時14分)、マグニチュード(M)7・4の強い地震があった。震源地は同国の首都ポートビラの北北西485キロで、震源の深さは約36キロ。同国、ソロモン諸島、ニューカレドニア島に津波警報が出された。

 気象庁はこの地震の規模をマグニチュード7・2と推定。日本への津波の心配はないとしている。(読売新聞)

(以上)

地震・・・多いですね。
みなさんは、どう思うでしょうか?


http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010052801000398.html によりますと・・・

(引用)

建築確認期間を半減へ 手続き簡素化、6月運用

2010年5月28日 12時15分

 前原誠司国土交通相は28日の記者会見で、建築確認手続きを簡素化し、現状で約70日間かかっているマンションなど比較的大規模な建築物の確認審査期間の半減を図ると発表した。6月1日から運用する。

 具体的には、これまで建物が建築基準法に違反していないかチェックする行政などによる「建築確認」の後、安全性を数値で表した構造計算書だけを第三者機関で再審査していた。今後は、建築確認と計算書の再審査を並行してできるようにする。申請書類も配管設備の詳細図の提出を不要にするなど業者の負担を減らす。

 建築確認審査をめぐっては、耐震強度偽装事件後に審査を厳格化しすぎたため手続きが滞り、新規住宅着工が低迷。建築業界などから緩和を求める声が上がっていた。

 前原氏は「住宅着工は依然として低水準だが、昨年来少しずつ明るさが見えている。今回の運用改善でさらに後押ししたい」と述べた。

(共同)

(以上)

建築許可が下りるまで、時間がかかっている、ということ事体は「本当」なのですよね?
周りからはそういう話を聞いたことがないので、よく分りませんが。
本当なら、是正されて良かったと思います。

マスコミで言っていることは、嘘が多いですので、周りからそういう話を聞いたことがない場合には簡単に信用できません。

何度も書きますが、留学の仕事をしていた時、一度も、アメリカビザが下りないことはなかったです。
むしろ、留学予定者から「ニュースで取りにくいと言っていますが大丈夫ですか?」と聞いたくらいですので。

一般の人が見えていないところを、勝手にシナリオを作って、勝手にドラマを作って、好きなように操作しているだけではないか?と感じてしまうときもあります。

ニュース原稿自体は、まったく第三者が作ったもので、アナウンサーとは、それをいかにも本当のことのように読む役割の人、というのは、9.11の例のソロモンブラザースビルのビデオを見ましても良くわかります。

野球の結果だってそうすよね・・・
球場で見てきたわけでもないのに、いかにも見てきたような感じで、原稿をうまく読み上げます。
あれ・・・まったく嘘の試い結果を編集したビデオで流されましても、球場に行かなかった人としては、信じるしかないですね。
実際、昔ラジオで最後までし合いを聞いていた時など、プロ野球ニュースを深夜見ていて、「いいろことはまったくありませんでした」とか、「見せ場はここだけでした」とかそのような種類の言葉を聞きながら「嘘ばっかり、何であのシーンについて語らないんだ」とか・・・いろいろありました。

みなさんは、どう思うでしょうか?



http://sankei.jp.msn.com/world/america/100528/amr1005281350008-n1.htm によりますと・・・
(引用)

同性愛者の軍務従事を解禁へ 米議会が法案可決

2010.5.28 13:48

 米下院本会議は27日、米軍の規定を見直し、同性愛者が公然と軍務に就くことに道を開く法案の修正について採決し、234対194の賛成多数で可決した。上院軍事委員会も同日、同様の法案修正を可決した。実際に効力を持つには、オバマ大統領ゲーツ国防長官らの承認が必要となる。

 大統領は同性愛者を米軍に正式に受け入れる考えで、国防総省は2月から規定の見直し作業を進めている。大統領は同日、同性愛者受け入れに向けた「重要な一歩」とし、米軍の強化につながると評価する声明を発表した。

 米国は同性愛者の軍務を禁じながら、1993年から入隊審査で同性愛者と公言しない限り容認する「聞かない、言わない」の方針を取っている。(共同)

(以上)
白峰さんによりますと・・・
グリーンベレーでは、ホモの方を採用しているという話を聞いたことがあります。
自分なりに分析しますと・・・おそらく、第二次世界大戦の日本、ベトナム戦争のベトナムなどを研究して、「どうして東洋人は強いのだろう?」と思ったのでしょう。

で、結局、優しい心を持っているから・・・となったのではないでしょうか?

白峰さんによれば、同性愛者を採用しますと、味方が怪我をしても、置き去りにして逃げたりしないで、けが人を連れて帰ってくるそうです。
日本人として聞きますと「それは普通ではないのだろうか?」と感じますが、どうもアメリカ人の中では、女性か同性愛者でないと、マクロには、そういうことをしないようです。
もちろんなかには、違う人もいると思いますが。

で、何で今こういうニュースなのか?

みなさんは、どのように思うでしょうか?




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100528-00000530-san-soci によりますと・・・
(引用)

天下り職員名をホームページで公表 福岡県、きょうから

5月28日10時15分配信 産経新聞

 福岡県は27日、外郭団体などへの職員再就職に関する透明性を高めるため、再就職者の氏名や団体名などをホームページで公表すると発表した。28日に平成21年度分を掲載する。

 公表するのは(1)氏名(2)退職時職名(3)退職日(4)再就職先団体名、役職名(5)再就職日。20年度以前のデータは掲載されないが、22年度以降の分は来年度から順次公表していくという。県人事課は「個人情報保護審議会の答申を踏まえて公表を決めた」と説明している。

 福岡県では、県町村会職員による県幹部への接待問題で戒告処分を受け、3月末に退職した前商工部長(59)が県の斡旋(あっせん)で、県が出資する財団法人の専務理事に再就職していたことが発覚している。

(以上)
ということです。

これでいいと思います
みなさんは、どう思うでしょうか?





もくじ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送