*** メインコーナー *

**

旧理由もなくこればかり聴いてしまうCDのコーナー       

 

 

岡山市エリアガイド

無料カウンター


 

 

もくじ

 

今日のartiste・・・
天地真理: 若葉のささやき
Mari Amachi : The whisper of the young leaves

この曲は、天地さんの後期・・・アイドルとしての・・・作品だったかと思いますが・・・昔からこの曲が大好きだったのです。
3次元的理由は、リズムが4ビートというか、シャッフルというか、バウンズというか・・・2ビートというか・・・幼少の頃からこういうリズムが好きなんですね。

そして、マイナー(短調)・・・要するに・・・マイナーのスイング好きなのですね・・・
佐野元春さんですも、好きな曲が「ヴァニティ・ファクトリー」だったりするわけです。

ですので、私がモダンジャズより、スイングを好む理由としては、初期に聞いた、ベニーグッドマンの「素敵なあなた」、「I've found a new baby」、「Sing Sing Sing」辺りのエンカウンターが強いのかもしれないですね。

モダンでも「Five spot after dark」ですとか、いろいろあるのですが・・・もちろん好きですが、結構は陣手の印象というのは、後々影響大きいですね。
もちろん、変わる場合もありますので、その限りではないのですが。


ただ、よくよく思いますと、メジャーのスイングもすきなのですね。
これも、追々特集しますが、あさおかめぐみさんの「私の彼は左利き」ですとか、郷ひろみさんの「花のように鳥のように」ですとか・・・ポップスなら「キャンディマン」ですとか・・・ですね。

いずれにしても、好みというのは、結構昔から形になっているものですね。

 

「ひとりじゃないの 天地真理」

で、こちらは、紅白出演時の天地さんです。
やっぱりですね・・・何といいますか・・・この時代の女性の方が好みでして・・・

おって「あさおかめぐみ」さんの特集もやりますが・・・よいのですね。

「天地真理 ひとりじゃないの」

こちらは、スタジオ録音。
よいですね。かわいいですね。


そして、その他のヒット曲・・・

天地真理  恋する夏の日  1973.12初 虹をわたって / 天地真理 「ふたりの日曜日」 天地真理

 

 

 

さて・・・
今ラジオで、仙台に地震があった、とやっています。
佐々木洋治さんのサイトに、仙台で地震が多くなっている、と書いてありますね。



さて・・・フナイコムhttp://www.funaiyukio.com/funa_ima/の、船井幸雄の今一番知らせたいこと(1月29日)ですが・・・
(引用)

「五井野 正というすごい人がいます」という話を耳にしたのは、昨年(2009年)の2月のことでした。
 「20歳頃に、すでに仏教書を出せるほどの方」と伺っていたので、学者のようなお姿を想像していましたが、実際に講演会に行き、間近でお目にかかってみると、カラフルなシャツに粋な帽子とおしゃれなジャケットを着こなし1950〜60年代のアメリカンポップスの大好きな、たいへん気さくな方であることに、まずびっくりしました。
 しかも、環境問題に対する日本人の意識がまだまだ低かった1974年より、五井野さんの研究所が調査した富士五湖の水質汚染データが新聞に発表されたり、全国各地を音楽を演奏しながら歩いて空き缶を回収する運動が、「空きカンコロジー ギターを手にひろい歩き」(朝日新聞)と全国紙やテレビに取り上げられてきたこともわかりました。
 さらには、1980年ごろより、静岡県南伊豆と兵庫県にリサイクル自然村を設立し、無農薬有機農法による自給自足の実践を始めるなど、時代を先取りした活動を実践していらしたとのこと。
 そればかりか昨今では、日本の浮世絵のもつ芸術性、精神性など、新たな認識を当の日本人にもたらす一方、自ら絵筆を取り、海外で大きな評価がなされている方であることも判明、驚きは増すばかりでした。
 今回、TOP対談と特集にて、五井野正さんをご紹介させていただきます。

 

(以上)

ということです。
嬉しいですね、こういう人がいますと。
どうも、無理してクラシック音楽を聴く必要もないですし、必要以上にフォーマルな姿をする必要もないようです。

昔、画家の人が(だれかは忘れました)、ベレー帽に葉巻(パイプだったでしょうか)のような、いかにも、という格好をしている人で、すごい画家はいない、というようなことを言っていましたが・・・

ところで、にんげんクラブで、「音楽の集い」をやるといいのですね。
例のAIKAさんですとか、瀬戸龍介さんですとか・・・他にもいろいろいらっしゃると思いますが・・・

高次元的な話は一切なし。
「いいから、この音を聴いてください」と(笑)。

ギャラが高いですかね・・・

基本的に、船井幸雄さんの範疇内のことで、いろいろなことがなされているようですが、最近船井幸雄さんも、しばしば書くように、「どうやら、自分の思っていたことが必ずしも正しいわけではない」ようですので、船井幸雄さんが苦手な「音楽」ですとか、そういった違う方面にも手を伸ばしてみるとよいように思います。

有意の方々は、どう感じるでしょうか?




さて、昨日、カシオペアとか、川崎 燎さんとか日野 皓正さんとかが、80年代くらいから外国では評価されていた、という話を書きましたが、いかに、映像を掲載いたします。
全て、外国での演奏、TV出演などです。

Casiopea:カシオペア- London 1983 - Space Road

Ryo Kawasaki:

川崎 燎 at Birdland NYC'99 - Trinkets And Things

Manhattan Jazz Orchestra
+日野 皓正- DREAM

 

おそらくですね・・・数は少ないかもしれませんが、人によっては、50年代くらいから、世界レベルでしたと思います・・・ポピュラー音楽ですが・・・
クラシックは、戦前から、そういう人はいたようですが。

昨日、ジミー竹内さんの映像を載せましたが、サックスを吹いている、松本英彦さんなどは、もう50年代から相当うまかったようですし、60年代後半に、海外ジャズフェスティバルに行き、その時、ライブハウスにクルセイダーズが出演しており、観客席にいた松本さんが、ジャムセッションに飛び入りしたところ、「あなたの名前を教えてください」とクルセイダーズのメンバーに言われたそうです。

有意の方々は、どう感じるでしょうか?

 

 

さて・・・http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100129-00000034-mai-soci によりますと・・・
(引用)

<転落>マンション8階から4歳女児 軽傷で済む 東京

1月29日11時16分配信 毎日新聞

 28日午後7時20分ごろ、東京都国分寺市泉町3の8階建てマンションの8階に住む女性(30)が、ベランダにいた娘(4)がいなくなっているのに気付いて捜したところ、自室下の地上を泣きながら歩いているのを見つけ119番した。警視庁小金井署によると、娘はあごに擦り傷を負っただけで命に別条はないという。小金井署は娘がベランダの鉄製さく(高さ約1.2メートル)を乗り越えて約21メートル下の地面に転落したが、木や土がクッションになり軽傷で済んだとみている。ベランダのさくに手を掛けてよじ登ったような跡があり、地面にも落下の際にできたとみられるへこみがあった。【古関俊樹】

最終更新:1月29日11時16分

(以上)

ということです。

こういうニュースは、年に2,3度ありますが・・・赤ちゃんはすごいですね。
まあ、小さい方が、引力の影響を受けにくいわけですので、そういうこともあるでしょうが・・・この赤ちゃんは、落ちた後、歩いていたというからすごいですね。

高次元的には、いろいろな方々が守ってくれたのでしょうが・・・3次元的には、奇跡の部類でしょう。

一応、土はへこんでいるようですし。

でも、まあ・・・ありんこを、2メートルくらいから落としてもなんともないですね。
引力の関係でしょうか。

猫は、引力だけではないですね・・・
あれは、「いなかっぺ大将」の主人公が柔道の先生と仰いだように、本当にすごい能力です。

有意の方々は、どう感じるでしょうか?




マインドコントロール 日本人を騙し続ける支配者の真実 (単行本)# 出版社: ビジネス社 (2009/12/7) 発売日: 2009/12/7


ですが・・・今日アマゾンから配達が来たようで、受けと連戦でしたので、明日以降読めるようです。
で、昨日の続きをやります・・・
目次を見ての私の独り言です。

「人間は48種類の栄養素だけでは作れない?」ですが・・・
要するに、ミネラルですね・・・きっと。
大体・・・食に関しての、西欧発の定義というのは、 間違えが多いですね。
もちろん塩などに関しては、。アメリカが意図的に、やっているようで、ちゃんと自然お塩を取ればミネラルが入っています。

で・・・最近、炊飯器を買いまして、節約と言うより、おいしいものを食べたいというのが本当のところで・・・
やはりもう何年もレトルトパックのご飯ばかり食べてきましたが、やはり炊いたご飯はおいしいのです。

で・・・もう本当においしくて、沢庵とかだけで、2杯くらい食べてしまうのですが、それでは、体に悪かろうと、おかずも作るのですが・・・。

ただ、一人分作るのは面倒で、それなら、玄米ご飯を炊いて、沢庵と味噌汁なら、栄養価は十分だろうか?などと考えています。
よく噛んで、ですね。

 

「・カップ麺200食を一気に食べると即死する」ですが・・・
これは、そりゃ・・・大福でも死ぬかもしれませんが・・・200個食べればですね・・・

まあ、そういう意味ではないでしょうが・・・
もっと現実的な例がいいですね・・・
1日3色、カップ麺の食事を5年続けるとどうなるか?とかですが。

あるいは、まあ・・・10〜20なら一度に食べられるでしょうか?その時の、血液の状態とかでしょうか?
まあ、副島隆彦さんも食べない方がよい、と書いていますが・・・

ただ、昔は・・・普通のラーメンですら、食べすぎはダメ、と言われていました。
栄養価の問題ですね。

カップ麺は、いろいろ化学物質が入っているでしょうし、あの容器ですね・・・




「・ハロウィンもマインドコントロールされていた?」ですが・・・これはですね・・・私はハロウィンは、何かの意図を持って始まったような気がしてなりませんでした。
ナマハゲとは違いますね・・・「悪い子はだれだ?」じゃなくて、「お菓子をくれ〜」ですので、性悪です(笑)。

それに波動的によくないですね・・・天使の格好ならよいのか?はなんともですが・・・

果たして、そういう話でしょうか?


「・ニコチンの危険性を出すことで、タバコの本当の中身は追及されない」は・・・何かもっと悪いものが入っているのでしょうか?
キセルはよいですよ・・・タバコは止めて、キセルにしましょう。

「・スーパーで売られるのは、醤油ではなく「醤油風の調味料」」・・・ですが、気になります。
是非読んでみたいですね。

有意の方々は、どう感じるでしょうか?


 

今日のartiste・・・
麻丘めぐみ 
女の子なんだもん(生歌バージョン) 1973

です。
このですね・・・「女の子なんだもん」という歌詞がですね、とっても良くて、採用にいたりました。

 


普通は、こちらの「わたしの彼は左きき(オリコン1位ヒット曲) 1973」を最初に持ってくるのですが・・・
こちらも本当によい曲で、もうですね・・・1975,6年で、日本の歌謡曲と言いますか、日本語に乗るすべてのメロディのパターンが出てしまったのではないかと感じます。

今の曲はですね・・・みなさんがんばっているので、別によいのですが、ほとんどジャズばりにですね、1小節にいくつもコードが出てきたりとかですね・・・ほとんどボイッシングと言いますか、メロディそのもので、聞かせることが相当にむつかしいようです。
こちらの曲は、はずんでいます。バウンズというか、シャッフルというか、4ビートというか・・・

私は、元々複雑な曲より単純な曲・・・ブギウギとかですね・・・そっちの方が好きですので、あまりこねくり回しすぎなのは、好きではないのです。
こねくり回してもよいのですが、ビートルズとかですね・・・サウンド的には良いのですね・・・
それをメロディとか、和音までとなりますと、???です。

麻丘めぐみ アルプスの少女 1973 麻丘めぐみ 芽ばえ(デビュー曲) 1972 麻丘めぐみ ときめき 1974


しかし、この時代にこの高画質というのは・・・知っている限り1インチVTRしかないのですが・・・当時・・・40年位前・・・1,000万以上すると思いますが・・・TV局でアップしているのか、プロダクションでアップしているのか・・・個人?芸能関係の方でしょうか?

それとも、こういうDVDが発売されているのかもしれません。

いずれにしても、ありがたいことです。



 

さて・・・

マインドコントロール 日本人を騙し続ける支配者の真実 (単行本)# 出版社: ビジネス社 (2009/12/7) 発売日: 2009/12/7


が届きました。
これからゆっくり読みますので・・・普通に読みますと、絶対に3時間くらいで終わってしまいますので・・・
また追って記載いたします。

 


 

さて・・・いろいろですね、アクセス分析ができるのですが・・・
ちなみに、私のサイトは、トップより、このlove-genzai.htmlの方が訪問者が圧倒的に多いです。

それで・・・私のサイトを目指してくる人の、検索ワードがどのようなものかといいますと・・・
上位いくつかですが・・・

 

朝倉 慶 、ホオポノポノ 、聖書の暗号 解読ソフト・・・
続いて、ウエブボット、七沢賢治、ティルムルガン、などが、上位です。
(これ以外に、1つ3面記事ねたもあるいのですが)

次点は、佐藤政二 、 ティルムルガン 、日月神示 2010年 、などでしょうか・・・

後イは少ない数で、たくさんあります。
中には、「運命が決まっている証拠 (Yahoo Japan)」なんていいうのもあります。
当然政木和三、というワードもありますし、いろいろですね。

やはりですね・・・今一番注目を集めているのは、朝倉 慶 、ホオポノポノ 、聖書の暗号 解読ソフトなのでしょうか。
ホオポノポノは、私以外のサイトでもたくさん書いている人がいるようですし、朝倉さんは、本当に大人気ですが、「聖書の暗号」というのは、意外と言えば意外ですし、やはり、みなさんそうですか?と思えばそうです。

ソフトそのものにも興味があるでしょうし、やってみて、難しい・・・何かヒントはないか?ということで、一生懸命探す、ということでもあるのかもしれないですね。

私の知っている限り、ないです。そういうサイトは。
なにせ、何度も書いていますが、FUNAI YUKIOでは、これでもかと暗号にヒットしますが、自分の名前では、ぜんぜんヒットしません。
ここら辺でみなさん悩んでいるのでしょうか。


佐藤政二、というワードが上位にいるというのも、本当に意外で・・・上位ということは、その言葉で検索する人が多いということでもありますし・・・私のサイトが、そのワードでヒットされやすい状態である、ということでもあります。


意外と言えば、七沢賢治 というワードも意外ですね。
書いてはいますが、それほどたくさん書いただろうか・・・・とも思います。

しかし、旬であるのでしょう。みなが探しているということですね。

昨日の夜の「最新 10 キーワード:」ですが・・・後ずれた人の、近々の10名の検索語、ですね・・・

01/30/10 00:25:20霊能者 美鈴 (Yahoo Japan)

01/29/10 23:57:16聖書の暗号 ソフト (Google Japan)
01/29/10 23:28:25○○○○○○○○○○ (Yahoo Japan)※一応伏字にしておきます。
01/29/10 23:10:45聖書の暗号 解読ソフト (Google Japan)
01/29/10 22:59:32クロープサークル (Yahoo Japan)
01/29/10 22:20:32ホオポノポノ 効果 (Yahoo Japan)
01/29/10 21:54:26世界同時多発大恐慌★きっと希望が持て% (Google Japan)
01/29/10 21:15:08○○○○○○○ (Yahoo Japan))※一応伏字にしておきます。(カルト宗教関係ではないです)
01/29/10 17:46:47クロープサークル (Yahoo Japan)
01/29/10 17:19:10クロープサークル (Google Japan)

私的には、すべて1つのことに関係しているな、と感じていますし、それが正にこのサイトの趣旨ですので、よいのだな、と思っています。

民主党とか、そういうので、ヒットはしないのですね。
また、グーグルより、YAHOOの方が、多くヒットしているようです。

有意の方々は、どう感じるでしょうか?


さて・・・増川いづみさんの続きですが・・・
水は意思を持っている、ということです。
自然界で、水が作る海岸線、枝分かれする川の姿、木々や植物の成長、人間の持つ血管・神経構造などが相似形、酷似性がある・・・
これら水のもたらしたある意識が影響している、と推察する。
ある一定の意思のようなものがなければ、理に叶った形状は形成しなかったと思う・・・

としています。
これはですね・・・普通そう思いますよね?
どうしてテレビに出てくる科学者だけ、どう考えても「全てをデザインした存在がいるという仮説が立つ:という発想をしないのか?と本当に不思議です。

で・・・水は、果物・水滴がそうであるように、球体を作ろうとしたり、曲がろうとしたり、動き続けようとしたりする性質がある。
それを人為的に閉じ込めると、分子構造が乱れ、活力を失い、死んでしまう。

水環境の悪化は、地球環境の悪化と比例し、ひずみが大きくなると自浄作用が働き、台風、洪水のような自然災害となる。
地球環境のひずみが限界に達し時、「大陸さえ飲み込むほどの力を秘めているのではないか?
自然の中で、破壊と創造は対極のようで、変化と進化を繰り返しながら、影響しあい、ある種の集合意識に基づき永続的に生命維持活動を続けているような気がする。

ということです。

そういえば、昨日、しゃんばらの本を読んでいましたら、地底では、ネットワーク網が集合意識に接続されていて、なんでも一瞬に分ってしまうようです・・・超能力なしに、というか・・・機械でそうするようです。

閉じ込められると、遺伝子にあるとおりに動けないので、爆発するか、死んでしまうようになるか・・・というのは、よく分ります。
みなさんもそうでしょう?

で、私は、思うに、爆発していた時の方が、お金周りもよくて、元気だったのですが・・・
どうも、爆発するから、いけないのだ、というのは、どうも、間違えなようです。

とは言え、どう爆発するか?ですが・・・
「和」と「事なかれ主義」は違う、ということかもしれませんし・・・
果たしてどうでしょうか?

水が○を形成したがる、というのは、面白いですね。
猫が、狭い入れ物・・・鍋とかダンボール箱とかですが・・・に入りたがる、というのと似ていますね。

世良譲さんの何かを読んでいましたら「指を見せるので、みたら指が沿って曲がっているんです。”俺はこれだけピアノを弾いたということさ”と言っていました」のようなことが書いてありましたが・・・楽器のプロの人はみなそんな感じで、指が楽器にあった形に変形していますが、それもある意味、物理現象というよりは、何かの意思のようなものもあるかもしれないです。

それの大本はDNAになるのでしょう。
それをして、好きで得意というのかもしれません。

有意の方々じゃ、どう感じるでしょうか?


もうひとつ、言っていますが・・・また明日以降か書きたいと思います。

速く知りたい方は、にんげんクラブにご入会ください(笑)。



今日のartiste・・・
pianistを3人・・・
別に、毎日、世良譲さんと、カーメン・キャバレロばかり聴いているわけではありませんので、その他のピアニストの方も紹介いたします

左は、「ロジャー・ウイリアムス」さん。「枯葉」の大ヒットがあります。
真中は、クラシックをジャズで演奏するオイゲン・キケロさん、ドイツの方です。
「白鳥の湖」を、バップ調に演奏しています。

右は、前田憲男さん。お元気です。80歳近いですが、テレビで「まだまだうまくなると思っている」と言っていました。
 
Crystal Cathedral-Roger Williams- Autumn Leaves
ロジャー・ウイリアムス「枯葉」
5:30から、有名なビルボード1位になった「枯葉」になります。
The Swan Lake Ballet Op.20 Andante And Thema - Eugen Cicero
「白鳥の湖」オイゲン・キケロ
前田 憲男
「いそしぎ」
 
 
さて・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100130-00000839-yom-int によりますと・・・

(引用)

「アバターは反米・反軍映画」保守派いら立ち

1月31日13時5分配信 読売新聞

 【ロサンゼルス=飯田達人】世界興行収入の記録を更新中の米映画「アバター」(ジェームズ・キャメロン監督)について、米国の保守層などから「反米、反軍の映画だ」といった批判が相次いでいる。

 3D(立体)技術を駆使した娯楽大作が思わぬ論争を巻き起こした底流には、アフガニスタンやイラクでの長引く戦争に対する米国民の厭戦(えんせん)気分と、それに対する保守派のいら立ちがある。

 ◆教会からも

 映画の舞台は22世紀の星パンドラ。希少鉱物を狙う人間たちは、美しい自然と共生する先住民ナヴィと戦う。元米海兵隊員ら軍服の人間は、圧倒的な軍事力で自然破壊をいとわない悪役として登場、「先制攻撃が必要だ」「衝撃と畏怖(いふ)を与える」などと、ブッシュ前政権の戦略そのままのセリフを口にする。

 保守派の論客ジョン・ポドホレッツ氏は自身のサイトで「観客は米兵の敗北に声援を送るようになる。強烈な反米的内容だ」と非難。現役海兵隊員のブライアン・サラス大佐は隊員向け新聞に「軍の未熟さや凶暴さが異常に強調され、誤解を与える。ひどい仕打ちだ」と記した。

 保守派らの反発には、長期化する戦争から民意が離れている現状への焦りが読み取れる。CBSテレビなどの昨年末の世論調査では、アフガニスタンでの戦況が「良くない」と感じる人は60%に達した。

 自然の中に神が宿るという、キリスト教などの一神教とは相いれない信仰をナヴィが持っている点にも批判が出ている。

 保守派コラムニスト、ロス・ドーサット氏はニューヨーク・タイムズ紙で、「映画は、神と世界が同一という汎神論的な考えに共鳴するキャメロン監督の長い弁明」と指摘。カトリック教会の一部からも汎神論の思想が広まることへの懸念の声が出ている。

 ◆監督は反論

 近年のハリウッドの大ヒット作は、ヒーローが活躍する単純な作品が多かった。これに対し、アバターが戦争、宗教、環境など米国の国論を二分するようなテーマを含んでいるのは事実だ。

 映画の脚本も担当したキャメロン監督は、ロサンゼルス・タイムズ紙のインタビューで、「この映画は我々が戦っている戦争を反映している。兵士は不当に戦場に送られている。この映画で目覚めてほしい」と語り、ふたつの戦争に反対するメッセージを込めたことは認めた。一方で、米軍批判との指摘には、「心外だ。私の弟は海兵隊員だが、彼らを心から尊敬している」とテレビ番組で反論した。

 同紙の映画評論家、ケネス・トゥーラン氏は、「かえって映画の宣伝になり、キャメロン監督の思うつぼではないか」と皮肉っている。

最終更新:1月31日13時5分
(以上)

ということです。

よほどですね・・・自然に神が宿っていると困るようですね。
アメリカと言っても、ハワイは、どうやら、日本人と同じく、自然に神が宿る、という認識を持っている人がいるようです。

また、キリストが悪いのではないです。
古代キリスト教というか、ユダヤ教というか・・・それは、どうも、神道とまったく同じものではないだろうか、と感じています。
現代キリスト教は、シークレット・ガバメントが、世界支配のために、勝手に変えた洗脳道具としての説教集以外のなんいものでもないようです。

有意の方々は、どう感じるでしょうか?




さて・・・森田健さんですが・・・
(引用)
ちなみに2010年の立春は、2010年2月04日(時刻:07:48)だそうです。
 
 寅木の原神は水の五行のはずです。
 太陽暦では、今はまだ丑年で五行は土で、水を剋します。
 努力しても売れないわけです(笑)。 

(以上)

と書いていましたが・・・どうもですね、私は今年は・・・まあ占いですが(笑)、何を見ても良いのですが、どうもまだその片鱗すら見えませんが・・・どうも、2月4日をまたなくてはいけないようです・・・と勝手に思っています。


で・・・
(引用)

>ランチでサンマの塩焼き定食にするか、麻婆豆腐定食にするか迷ったときの例で説明しようとしています(笑)  
 だってさあ、運命決まっているのに、あんなに悩むのはどうしてだろう?
2010/01/30 09:35:35

 (以上)

ということで・・・
本当に、そうなんです。
どうして、決まっているのに悩むか?
ひとつ言えるのは、悩んで出した答えは、何となく理論武装されていて、安心します。

悩まないで出した答えは、ひとつは、「著間」というのか、「絶対これだ」とすぐに分るもの・・・
もうひとつは、悩んでも分らないので・・・どこかいい加減さがついてまとうような答え・・・

しかし、それらも、運命通りなのかもしれません。
じゃ、悩まない方が良いか、と言うと、どうもですね、すぐに分る時意外は、悩んだほうが良いことが多いように感じます。
きのせいかもしれません。

悩んでいるうちに、選択肢が増えたりするわけです。


しかし、そのときに、「ケチる」ような要素が入りますと、経験では失敗することが多いです。

そうでなく、もっと・・・何といいましょうか・・・
答えが向こうから来てくれるような時には、正解が大方t利しますが・・・それも運命通りなのか、変更したのか・・・

ひょっとすると、悩んでいるときには、「もっと良い方法、選択肢があるので、なんとかしなさい」のような要素があるのかもしれません。
もちろん、どうしようもなく、あるものの中から選択しなくてはならないときもありますが。

有意の方々は、どう感じるでしょうか?





で・・・ついでですので、もうひとつ、森田健さんネタを・・・
(引用)

もりけん お金について(11)・・ 学びは可能性を狭める   
 人生は学びだと、よく言われます。
 
 今世は何を学ぶに来たか、思い出しなさいとも言われます。
 
 しかし、学んだら、終わりです。
 学べば、可能性を狭めます。
 学びをクリアーするのがスープの役目なんですから・・

2010/01/31 21:55:07

(以上)

 

これですが・・・忘却のスープというのは、ひょっとしたら潜在意識をクリアするのが目的なのかもしれないですね・・・
もちろん、その前に、潜在意識に入った情報・・・「〜は苦手だな」とか、まあ、否定的な要素で、無意識に思っていることですが・・・が、あの世でも魂に記憶されているのかどうか・・・記憶されている、ということが前提ですが。


どうも、知識はともかくとして、潜在意識はクリアしないと、どうしようもなく否定的になってしまう人間が多いように感じます。
ですので、もしあの世までその記憶を持って、そして、生まれ変わっても持ち続けるとするなら、とんでもないのですね。

どう考えても、笑顔で過ごせる赤ちゃんが少なくなろうかと感じます。


学ぶと可能性をなくす、ですが・・・慎重で臆病になりますね・・・
反省すると、大抵、一度でうまくできたこと以外は、「これはやらない方が良い」となるのではないでしょうか?

反省というか、改善は必要なのだろうと思うのですが・・・もちろん、それぞれの方が、どういう意味で日本語を使っているのかも、おそらくは違うのでしょう。

異性に振られる→落ち込む→仕事や勉強に差し障る→恋愛などしない方がよい
これは反省でしょうか?
反省だと思うのです。

異性に振られる→策を練る→話し方を変える、髪型を変える→もう一度やりたくなる・・・
これが改善・策を練る・・・だと感じます。

私だけかもしれませんが、「反省」は、二度と同じ過ちをしないように気を付ける・・・という意味だと思いますが・・・
子供の頃よく言われませんでしたでしょうか?「二度と危ないことをしてはいけませんよ」ですね・・・

改善して、策を練る・・・これは、やるべきだと感じるのです。
これを、精神世界の方々は「反省」と言っているのでしょうか?

そうとしか思えないのですが?
それだと、一般人にとっては「反省」では通じないと感じますが・・・

有意の方々は、どう感じるでしょうか?




「今世は何を学ぶに来たか、思い出しなさいとも言われます。」は思い出せませんね。
どんな精神世界の本を読んでも、「思い出した人」の話はありません。
第一、多くの方が認めている忘却のスープを飲んでいます。

で、大抵は、守護神ですとか、高次元の存在が現れて「あなたの使命は〜です。昔こんなことがありました。ですので、〜しようと思って、この世に生まれてきたのです」
という感じです。

好きで得意なことに、使命のヒントが隠されている、とも言いますが・・・
好きで得意なことばかりしていますと、どこかの時点で「好き」「得意」が広がらなくなってくるのですね・・・

新しいことをしませんので。

むしろ、縁のあるもの、の方が使命のヒントが隠されているように感じます。

アルトサックスを吹いていましたが・・・止めました。
当時練習する場所がなかったのですね・・・

それでも、なぜかですね・・・結構・・・ピアノよりもギターよりも進歩が早くてですね・・・
ジャズのセッションに出かけたりしました。

クラリネット・・・高校生の時浮いたら、音がぜんぜんでなかったのですね・・・
でも、30過ぎになって、どうしても吹きたくて買いました。
そうしたら、音が出るのです・・・
これも止めてしまいましたが・・・もし、高校生のときの記憶のままですと・・・音が出ない、と言うのは決定的ですので、苦手にジャンル分けされます。
で、吹きませんね・・・

苦手だけど、その後やって、何かよいことにつながっているもの・・・
・・・それもないですね。
みなさんは、あるでしょうか?

むつかしいです。



ああ、ピアノなんかは、プロのようには弾けませんが・・・私はとにかく、不器用で、楽器なんかとんでもない部類の人間だったのですが、なぜか、小学校の終わりくらいから、ギター、ピアノを演奏しだすのですね。
で・・・友人関係は、ほとんど音楽関係です。
もし、やっていなかったとしたら、一体どうなっていたことでしょうか・・・

ただ、40過ぎて生まれて初めて始めたこと、というのは、何もないですね・・・
本当に何もなく、みあな30代までの焼き直しばかりです。
自分で螺旋を作って、そこをぐるぐる回っています。

この意味で、学んだら終わり、というのは、事実なのかもしれません。

改善、対策を練るために、情報、知識を仕入れる、という意味なら、学ぶは良いようですね。

有意の方々は、どう感じるでしょうか?

 

 


今日の1曲
ちあきなおみ 星影の小径

良い曲、良い歌手ですね。

 

さて・・・中矢伸一さんhttp://www.nihoniyasaka.com/ によりますと・・・

(引用)

2010年2月1日
陰陽道の大罪

先週27日、特定商取引法違反(解約妨害)容疑で、自称「古神道・陰陽道の伝道者」のI氏が逮捕されました。
全国のニュースで報道されましたので、ご存知の方も多いと思います。

I氏と私とは一度も面識もなく、話したこともないのですが、聞くところによると、とても博学でお人柄も良さそうだっただけでなく、優れた“霊能力”もあったらしく、氏を信奉する人もいたようです。

私はIさんの素性も知らず、何を説いているのかも知らないし、関係がなかった以上、氏個人を評価する立場にありませんが、陰陽道については日頃から疑問を持っています。

以前、ウチの会員さんのある方が、「日本の霊界を乱した元凶は、陰陽道である」と言っていましたが、私もほぼ同じ見解を持っています。

現代人も気にする「日や方位の吉凶」を説くのは、陰陽道です。
これが、丑寅=鬼門、未申=裏鬼門という思想を生むのです。
「ウシトラの金神」のウシトラですね。
日月神示をはじめ正神系の神示・神典類はどれも、方位に吉凶はなし、日柄もすべて「日々是好日」が常識であり、基本です。
もともと無かった「悪」を、「悪」だと思念することで、実体化したのです。
ここに、陰陽道の大罪があります。

よく思うのですが、自分は無宗教で非合理なことは信じないという多くの人たちが、大安吉日を選ぶようにしたり、方位で悩んだりするのは実に不可解なことです。
陰陽道により仕掛けられたマインドコントロールはかくも強力なものかと驚嘆します。
もう一つ、陰陽道がよくない点は、力で封じ込めたり、祓ったりすることです。
これはケンカと同じです。力で押せば、相手も力で返すのです。
日月神示にあるように、「悪は本来無きもの。抱き参らせることによって初めて消える」のが真実です。

ともかくそんなことで、私はI氏とはご縁がなかった(波長が合わなかった)のではないかと思うのですが、まさか、逮捕されるとは思いもよりませんでした。

見方を変えれば、I氏もまた、陰陽道により魔界の闇に引きずり込まれた犠牲者の一人だったのかもしれません。
それもまた、自ら蒔いた種と言えるのですが──。

私自身も、さらに気を引き締め、注意して参りたいと思います。

(中矢伸一)

(以上)


ということです。

ウチの会員さんのある方が、「日本の霊界を乱した元凶は、陰陽道である」と言っていましたが、私もほぼ同じ見解を持っています。

現代人も気にする「日や方位の吉凶」を説くのは、陰陽道です。
これが、丑寅=鬼門、未申=裏鬼門という思想を生むのです。
「ウシトラの金神」のウシトラですね。
日月神示をはじめ正神系の神示・神典類はどれも、方位に吉凶はなし、日柄もすべて「日々是好日」が常識であり、基本です。
もともと無かった「悪」を、「悪」だと思念することで、実体化したのです。
ここに、陰陽道の大罪があります。


ですが、これは、なんとも今のところは分りません。
ウシトラの金神が、東北に閉じ込められていた・・・そして、今復活した、という流れがあるわけですが、この流れ自体、正に時空全体の流れのひとつであるとするなら、その流れの中で、金神様の閉じ込められていた(神様を擬人化するなら)方角が東北であり、その東北に、大きな意味がかつてあり、それを何らかの学問体系としたものが、陰陽師だとするなら、何ともいえないところです。

神様には意識はあるわけですが、国常立大神はじめ、名称のついている神々様が、実際は、光の存在、エネルギー体であり、とするなら、方角、色などに、何らかの意味があるということもあるように感じます。

ただ・・・

日月神示をはじめ正神系の神示・神典類はどれも、方位に吉凶はなし、日柄もすべて「日々是好日」が常識であり、基本です。
もともと無かった「悪」を、「悪」だと思念することで、実体化したのです。
ここに、陰陽道の大罪があります。


ということですので・・・本当に何とも言えないです。

 

もう一つ、陰陽道がよくない点は、力で封じ込めたり、祓ったりすることです。
これはケンカと同じです。力で押せば、相手も力で返すのです。
日月神示にあるように、「悪は本来無きもの。抱き参らせることによって初めて消える」のが真実です。

ですが・・・陰陽師は詳しくありませんが・・・風水と言えば、森田健さんまで行き着きますが・・・
森田健さん流風水(六爻占術)では、力でねじ込めるということではないようなのですね・・・
エネルギーの流れを変える、ということのようです。

つまり、運命とは川の上を流れているタライのようなもので、流れを操ることにより、運命が変わる・・・
まあ、合気道的とでもいいましょうか・・・柔道でもそうなのかもしれませんが・・・

しかも、陰陽五行を操るわけですが・・・

そういえば、私のかつて、森田健さんの六爻占術のやりかたで、中矢さんと同じように、「力でねじ込めるのはいけない」というようなことを書いた覚えがあるのですが・・・どうなって、そうではないと納得するに至ったのか・・・すぐに思い出せませんが・・・

六爻占術では強引にでもないし、とは言え話し合ってでもないのですが・・・交番が家の隣にあれば、泥棒が自動的に来ない・・・というような感じでしょうか。

いや・・・つくずく思いますのは、中矢さんと森田健さんの対談が見たいですね・・・世みたいとでもいいましょうか?
伊勢神宮の宮司さんが、森田健さんの本を読み、直々に伊勢神宮の案内までしてくれて、よっぽどの人にしか見せないようなものまで見せてくれたということですので・・・何かですね、中矢さんと森田健さんが、対談をしたら、興味深い発見があるのではないだろうか?と感じます。

有意の方々は、どう感じるでしょうか?


さて・・・副島隆彦さんhttp://soejima.to/ですが・・・

(・気軽にではなく重たい気持ちで書く掲示板 より引用)

[1491]大鶴基成(おおつるもとなり)という発狂(パラノイド)した検察官が、小沢一郎の逮捕を絶叫していた。投稿者:副島隆彦投稿日:2010/01/31(Sun) 22:20:18

副島隆彦です。 今年になった1月15日に、小沢一郎の秘書だった、そして衆議院議員になった石知裕(いしかわともひろ)が逮捕される前日の、14日に、大鶴基成(おおつるもとなり)という検察官が、子分の、特捜部長の”キャメルのコートの男”の、佐久間達哉(さくまたつや)の尻を叩いて、地検特捜部の部屋で、車座になって、(差し入れられた)日本酒を飲み交わしながら (検察官たちはこういう風にやる)、「小沢一郎を逮捕するぞ」と絶叫していた。 

この狂った者たちを、日本国民は、政治家(国民の代表)たちと共に、正しく処分しなければならない。  さあ、このあとどうなるか。

以上の事態を、2月5日号(1月29日発売)の、週刊朝日が、1月27日に、以下のように書いて、ネットに載せた。 副島隆彦拝

(転載貼り付け始め)

「週刊朝日が書いた。 大鶴(おおつる)検事 「これができるかどうかに俺の出世がかかっている」(もはや狂気であり、指揮権発動が必要です)」

「 週刊朝日、検察リーク認める! 

日々坦々  2010年1月26日

  本日発売、週刊朝日2/5号でついに「本誌にリークされた?検察情報?」と題し、検察リーク情報があったことを認めた。

(週刊朝日2/5号&記事)(以下引用&要点)

「・・・ところが? 小沢聴取"の直前、編集部にこんな情報が寄せられた。 ニュースソースは明かせないが、東京地検特捜部の「関係者」からのリークである。

 「小沢は、何があっても必ずやるよ。強硬派筆頭の大鶴(基成・おおつるもとなり 最高検検事) さんは「証拠は揃った。 あとは何でやるかだ」と話している。狙いはあっせん収賄だが、ダメでも政治資金規正法違反の「共犯」であげられる。 脱税でだってできるからね。

ただ、最後は議員辞職と引き換えに手を打つという方向も残している・・・・・」

実はこの関係者、先週も本誌にこんな情報をもたらしていた。

 「いま捜査の指揮棒を振っているのは、特捜部長の佐久間(達哉 さくまたつや)さんじゃなくて大鶴さん、 大鶴さんは本気だから、
弱腰の?上? に活入れて、石川(知裕衆院議員)逮捕にもってったんだ。

 石川は任意じゃウソばっか言ってたからな。週刊朝日もどうせまた検察の悪口書くんだろうけど、早めに路線変更しないと恥かくぞ。
ゼネコンもベラベラ話している。石川もパクられて完オチだし。小沢も、もう完全にアウトだ。 在宅でもなんでも起訴して有罪にすれば、公民権停止で、もう議員などやってられない」

 この東京地検関係者によると、大阪、京都などの関西の各地検からも敏腕検事6人を呼び寄せ、さらに? 小沢立件? に向け応援が増える可能性もあるという。

 法務省や最高検は、こうした現場の先走りをかなり気にしているが、「もう、そんな段階ではない」(同関係者)ようだ。「相手が民主党なんで、大鶴さんも法務大臣の指揮権発動の可能性もちゃんと視野に入れている。 発動させないためにも、もっとマスコミを使って風を強く吹かせないと。 場合によっては、国会に逮捕許諾請求を出させないといけないかもしれない」(同)

この後、記事はキーマンの最高検検事でありながら、 東北ゼネコンの事は検察内の誰よりも詳しいとして樋渡(ひわたり)検事総長に直訴して東京地検の次席検事として大鶴検事が指揮をとっている、 との法務省関係者からの話を載せている。

829 :2/2:2010/01/26(火) 18:07:15 ID:CmmOPkEF

(大鶴基成・最高検検事)

 その大鶴検事は例の福島県のダム談合事件で、現場が乗り気でなかったにもかかわらず「これができるかどうかに俺の出世がかかっている」とハッパをかけたと言われ、 知事だった佐藤栄佐久氏を逮捕・起訴した。 が、二審で検察側の主張がことごとく覆されて? 実質無罪"判決となった。 

 このとき検察が頼りにしたのが今回と同じく三重の水谷建設元会長の証言だった。 大鶴氏にとって? 小沢立件"は汚名返上の最後のチャンスでもある。・・・・」

 マスコミの中にも特に新聞社系列にも関わらず、よく書いてくれたし、今後大丈夫かなと心配でもある。 本屋2件行ったが売れ切れていて、コンビニにあった。 この号は必読である。

 今号の特集として「暴走検察」と銘打ち、ジャーナリストの魚住昭(うをずみあきら)氏の 「狙(ねら)いは小沢氏の議員辞職。これは議会制民主主義の危機だ」 と元検事の郷原信郎(ごうはらのぶお)氏の 「検察には明確な方針がない。 小沢氏を狙い撃ちにしているだけ」を掲載。

 続いてジャーナリストと本誌取材班による「子育て女性をも脅かす検察の卑劣」はもっと驚くべき事実が書かれている。こんな検察の暴走を許しておけば、民主主義の危機であり、 起訴・逮捕になれば国民の民意が反映された国会議員による国権の最高機関としての国会から検察への権力奪取であり、まさしく検察によるクーデターである。

 我々良識ある国民はそれを絶対に許さない。 今、検察の暴走に拍車をかるのも、ストップをかけられるのもマスコミ次第である。 さらに勇気あるマスコミが出てくることを祈るばかりである。

(転載貼り付け終わり)

副島隆彦拝

(以上)

ということです。


どう考えても、こういう無理は自動的に通らないようなのですが・・・
時流的にですね・・・
果たして、どうなるでしょうか?

ベンジャミンさんのサイトhttp://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/によりますと、どうも、米連邦準備制度理事会・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E9%82%A6%E6%BA%96%E5%82%99%E5%88%B6%E5%BA%A6 より引用:
アメリカ合衆国中央銀行制度を司る企業体で、ワシントンD.C.にある連邦準備制度理事会 (Board of Governors of the Federal Reserve System または Federal Reserve Board, FRB) が全国の主要都市に散在する連邦準備銀行 (Federal Reserve Banks, FRB) を統括する組織形態を特徴とする。英語では主に the Fed と略称する。)(引用以上)

が、1月30日の期限(なんだったでしょうか・・・新しい金融体制に同意するかどうかでしたでしょうか?違うかもしれません)で、暴政を止めなくてはならないくなったということで・・・長い英語の方を読むときんと書いてあるようですが・・・また時間のある時にしますが(笑)・・・

かように、もうですね、よほど力を持っている団体でも、宇宙の理に沿っていないことはできないようなのです。

有意の方々は、どう感じるでしょうか?

 

 

さて・・・
森田健さんですが・・・
(引用)


 これも面白いです。
 
 こういう話が入ります。
 
***************
  
 私が好きなことと言えば・・
・ハワイみたいな南国のプールサイドでうたた寝をする
・手の指をマッサージをしてもらう
・ハーゲンダッツを1/3だけ食べる
・美味しいコーヒーを飲む
 ちょっと上げてみましたが、ひとつの共通項がありました。それはみんな「一時的なこと」なのです。
 
 ある心理学者がこんな実験をしたそうです。
 マウス(コンピュータのマウスではなくてネズミ君のこと)に快楽を誘発する物質を与えるという実験です。コカイン、覚醒剤、アルコール、ニコチンをです。その中ではコカインがダントツ一位。でも、面白いのはその後からです。
 
 飼育カゴの中にはレバーがあり、それを3時間もギッタンギッタンしないとコカインが落ちてこないようにします。でも、マウス君はレバーをギッタンギッタン押し続けます。コカインが欲しいからです。で、コカインの量を調整して、一瞬だけ快楽が走るようにします。なんと「一瞬」が短ければ短いほど、マウス君は頑張るのです。
 う〜ん。快楽が長続きすると、あまり欲しくは無くなるのです。
 
 次に、コカインを与えるのをやめます。それでも押し続けます。心理学者はこの時「渇望」ということに気が付きました。マウス君の原動力は「渇望」だったのです。この「渇望」は、結果である「快楽」とは切り離されているのです。しかも快楽は短ければ短いほど、良いのです。
 セックスの「イクとき」が3時間も続いたら、あれほど求めないかも知れません。
 
***************
 
 
(以上)

この話はですね・・・良くわかりまして、良く書きます、ハワイにずっといると女性の胸を見ても何かも感じなくなってくる・・・というのと似ているのではないでしょうか?


というかですね、感じなくなるのは、飽きる、麻痺する、のではなく、ひょっとしたら、上記森田健さんの言っているように、「渇望」(goo辞書より:のどがかわいて水を欲するように、しきりに望むこと)という状態がなくなる・・・渇望をいう状態そのものが欲情の本質かもしれないですね。

そして、その渇望を大きくするには、結果・・・年がら年中女性の胸を見せられるのではなく、チラリズムが良い、と。

だってですね・・・カイルアと言う場所は、バス停にいても、買い物に行っても・・・まあ向こうの方は胸の大きな方が多いですので・・・あるいは胸が大きいと、露出して自分の長所をアピールしたがるのか、どちらかは分りませんが・・・そうでなくとも、ワイキキビーチに行けば、普通にみんなビキニにを着ていますし・・・
そういうところに、数ヶ月でもずっといるとですね・・・どうでも良くなってくるのです。

そのくせ、東京にいると、ちょっとスタイルのよい女性がいると、意思とは別で勝手に目が動いてしまうわけです。

ですので、欲望をもし・・・何かの原動力にしようとするなら、ちょっとだけ見せる、のがよいのかもしれないですね。
ただし、ちょっとすぎても、人間は考えますので、いけないのかもしれません。
もっとたくさんくれるところへ行ってしまうのですね・・・


そして人間には「諦める」という意思もあります。
出世を諦めた人には、出世を道具にされても、何にもならないのですね。

結婚を諦めた人には、異性の魅力などは、何にもならない・・・

しかし、ねずみ君は、あきらめないのですね・・・

ここら辺が、ねずみの実験をそのまま人に当てはめてよいかどうかの、境目になるでしょうか。

でもまあ、あこぎなやり方はしない方がよいですね。


有意(?)の方々は、あまりこんなこと考えないかもしれませんが、どう感じるでしょうか?

 




 

マインドコントロール 日本人を騙し続ける支配者の真実 (単行本)# 出版社: ビジネス社 (2009/12/7) 発売日: 2009/12/7


読んでいます。
なかなかすごいですね・・・水道水を拒否したアメリカ軍・・・これはすごいです。
また明日以降、書きたいと思います。

有意の方々は、もう読まれたでしょうか?
 

さて・・・先達て、「蘇州夜曲 - Sandii」を掲載しましたが・・・
上記「マインドコントロール 日本人を騙し続ける支配者の真実 (単行本)# 出版社: ビジネス社 (2009/12/7) 発売日: 2009/12/7」

を読んでいましたら、100ページですが・・・「君が代」について書かれていまして、歌詞はですね、聖徳太子が執筆・編集した文献にあるらしく、曲はもともと呉、現在の福建省辺りのものらしい、ということです。
福建省では、日本の国家に使われているメロディであるということを知らずに、勝手に歌詞をつけて歌うので、そうすることは禁止されたそうです

で、この曲ですが、どこか君が代に似ていないでしょうか?

日本語歌詞作詞:西条八十 中国語訳詩:李広宏 作曲:服部良一です。
下記(一番下)の、「夜来香」では、服部さんが中国にいた時に、中国人作曲家が作曲しているの聞いて、忘れないようにして、持って帰ってきた、という話を聞くことができまます。

←蘇州夜曲 Natsukawa Rimi (夏川りみ). この方は知りませんが、日本の若い人が歌う中ではアレンジが一番よかったので、掲載します。
蘇州夜曲 『Soochow Serenade』〜 李香蘭 【山口淑子】

こちらは、元祖、「山口淑子元参議院議員」こと、李香蘭さん。
ドラマなどで見ることが本当なら、相当苦労があったようです。

 

夜来香 〔Stereo〕 『日本バージョン』〜 李香蘭 【山口淑子】
佐伯孝夫作詞/黎錦光作曲

こちらは、「イエ・レイ・シャン」
本家の山口さんです。
Helen Merrill /Yeah Lei Shang   夜来香

こちらは、あの「YOU'D BE SO NICE TO COME HOME TO」で有名なヘレン・メリルさん。
日本が気に入り、京都に、7,8年くらい住んでいたのですね。

息子さんは、当時、日本でロックバンドか何かをやっていたはずです。
こちらが、服部さんの話のある動画です。
服部さん自身が(正確にはアナウンサーが)「日本人が好きになるようなメロディだった」と語っています

歌は、渡辺はま子さんで 「夜来香 1981」。
「1986年」の動画もあります。
もちろん、若いときは、もっと声が出ていまして・・・
浜村さんの名誉のために:
http://www.youtube.com/watch?v=WaDKkFWwfcs
(TV出演)

http://www.youtube.com/watch?v=PiwU-vV3oiY
(レコード)

 
 
さて・・・
田園調布ですが、今日は、大胆にケムトレイルを撒いていました。
大丈夫ですか?
みなさん?
とにかく、飛行機が煙を出しながら飛行機雲を作っていたら、故意に何か毒を撒いていると疑った方がよいそうです。
とにかく、手洗い、うがいですね。

 

 

さて・・・
船井幸雄コムhttp://www.funaiyukio.com/ですが・・・

2010年2月1日の「今一番知らせたいこと、言いたいこと」ですが・・・
(引用)

 
このような時は、正しく生き、正しく経営するのが最もよい。
(1)ちなみに正しく生きるというのは
 @「いまだけ、お金だけ、自分だけ」の意識を最低限にし、「良心」と「宇宙の理」(※)に従って生きること。
(※)「宇宙の理」とは @単純化  A自由化  B万能化  C互助・協力化   D公開化  E公平・平等化  F肯定・感謝化  G自主・自己責任化  H効率化  I親身化 etc. である。 ⇒参考
『2012年の変化はすでに起きている』(拙著、徳間書店刊)

(2)正しい経営法とは、以下のことをやればよい。これで人材も養成できる。
 @客志向を基本にしながら
 (a)世のため、人のためになることをやる
 (b)どんなことも親身で、生命をかけて対処し、責任は必ずとる
 (c)理解し、納得し、成功の確信のあることをやる

 A正しく識ることで積極的に世のため人のためにプラスになることをやる
 (a)よく働く(そうすると学び、考え、識ることが出来る)
 (b)謙虚である(そうすると学び、考え、識ることが出来る)
 (c)仲間と一体化して助け合い、認め合う(そうすると学び、考え、識ることが出来る)
 (d)楽しく生き、前向きに生きる(そうすると学び、考え、識ることが出来る)

 読者の皆さんが、正しく上手に変化をのりこえられることを祈っています。

(以上)

ということですが・・・

(b)謙虚である(そうすると学び、考え、識ることが出来る)

ということです。

これからしますと、船井幸雄さんの言う「謙虚」とは、自分で考えることをせず、とにかく、人の言うことに従順に従って、ということではなく、
とにかく、どんな人のいうことでも、言いに来る人がいたら、一度聞いて見る、そして、考えてみて、正しいと思ったら取り入れ、正しくないと思ったら、それはそれでよし、ということのようです。

要するに、聞く前、検証する前に否定するのではなく、一度、聞いてみよ、検証してみよ、ということです。

これは、まあ、全部の人について言えますが、どちらかと言いますと、「偉くなった人」、「年上になった人」、「頭が堅くなった人」、に対しての言葉ですね。

ですので、それぞれ、「自分は裸の大様ではないか?」、「自分は新しいことを勉強しているか?」、「頭が柔らかいか?」、に対応すると思いますので、まず、それを肝に銘じて、そうなっていなかった場合に「謙虚」を思い出して、「聞く前、検証する前に、否定するのではなく、一度、聞いてみよ、検証してみよ」、ということでしょう。

そうでない、と思った場合は、ちゃんと、適正に「謙虚」になっていますので、過ぎたるは及ばざるが如しですので、あまり氣にしない方が良いでしょう。

と私は感じます。

有意の方々は、どう感じるでしょうか?



もくじ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送