*** メインコーナー *

**

旧理由もなくこればかり聴いてしまうCDのコーナー       

 

 

岡山市エリアガイド

無料カウンター


 

 

もくじ

 

 

さて・・・
テレビに岡林信康さんが出ていましたが・・・
今年すべてのアルバムが再発売されたのだそうです。
それ以外は、これまでやっていたものと、ほとんど変わらない内容でしたが・・・

 

昨日書きました鳴毛茂さんですが・・・ウイキペディアhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E6%AF%9B%E6%BB%8Bで調べますと、
2007年3月29日なくなっているそうです。
知りませんでした。ご冥福をお祈りいたします。

で・・(引用)

文化放送の「パープルエクスプレス」というギター講座番組では“ドクター・シーゲル”として出演し、このとき実際に成毛が弾いているエレクトリック・ギターの教則ビデオも発売された。ライブの出演の傍らで後進の育成に励んでいたと思われる。

(以上)

ということです・・・思い出しましたが、毎週聞いていました。毎日でしたでしょうか?
「ドクター・シーゲルのパープルエキスプレス」といって始まるのだと思いましたが。

で・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091227-00000525-san-intによりますと、
(引用)

韓国で秋田旅行が人気 その理由は?

12月27日16時13分配信 産経新聞

 
 【ソウル=水沼啓子】11月以降、秋田観光ツアーが韓国で人気になっている。韓国・仁川国際空港と秋田空港間を定期便が週3便運行しているが、3カ月先まで予約が取りにくい状態という。なぜ秋田観光をする韓国人が増えているのか?10月中旬から12月中旬まで韓国で放送されたドラマ「IRIS(アイリス)」効果だ。視聴率30%を超す人気となったこのドラマのロケ地の1つが秋田だった。「ドラマで撮影された場所に行ってみたい」というニーズに応え、韓国の旅行会社がロケ地ツアーを始めたところ好評という。(ソウル 水沼啓子)

(以上)
ということです。
良いことですね。
大体こんなに近くにすばらしいところがあるのに・・・ざわざわ西洋に行くというのは、勿体ないですし、宣伝不足ということですね。

特に沖縄は、絶対、日本のハワイとして、もっと宣伝すべきでしょう。
行ったことはありませんが・・・



 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091226-00000043-jij-int によりますと・・・
(引用)

貧困と格差が拡大=食料補助受給8人に1人−金融機関の高額賞与は復活・米

12月26日14時41分配信 時事通信

 【ワシントン時事】米政府の「フードスタンプ」と呼ばれる低所得者向け食料購入補助制度の受給者数が長引く不況で最高記録を更新、3700万人に達したことが26日までに、分かった。巨額の公的資金を注入された大手金融機関が息を吹き返し、数千万円の高額賞与を復活させる中で、米国人の8人に1人が空腹と闘う格差がある。
 フードスタンプは1964年にジョンソン大統領が生活困窮者の食料購入を補助するために制度化した。受給資格は4人家族の場合、月額総所得が2389ドル(約21万円)未満。一世帯の月平均支給額は2009年9月時点で約292ドル(約2万7000円)。
 農務省によると、受給者は08年度に2800万人を突破し、今年9月には前年同期比558万人増の3700万人を記録。10カ月間連続で過去最高記録を更新した。現在も1日2万人のペースで利用者は増え続ける。 

(以上)

ただでさえ、格差がひどかった国で、更に拍車がかかっている、ということですね・・・

大難が小難になると良いですね。


 

さて・・・http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122701000137.html によりますと・・・
(引用)

亀井氏、天皇は江戸城より京都に 昼食会で進言

 亀井静香金融担当相は27日午前のテレビ朝日番組で、24日に皇居で開かれた天皇陛下と閣僚との昼食会の際に「権力の象徴である江戸城(跡地)にお住まいになるのは立場上ふさわしくないのではないか。京都か広島にお住まいになってはどうかと、陛下に一方的に申し上げた」と述べた。

 この後、亀井氏は記者団に「明治期に幕府の権力の象徴の跡に入られたことが、その後の歴史で政治利用みたいな形になってしまった」と指摘。陛下は返答は避けつつ「京都は好きです」と応じたことを明かした。

(以上)

ということで・・・これは白峰さんが本に書いていましたね・・・天皇家は京都に戻られた方がよい、と・・・
風水的に意味があるようなことだったかと思いましたが・・・

気づいた方々は、どう感じるでしょうか?


 

さて・・・結局、あれから今日まで、商事らしい食事を一切とっていませんで・・・ピーナッツとカフェオレは食べましたが・・・
久ぶりに今冷蔵庫を開けましたら、期限ぎりぎりのものがあったりして・・・あせっています(笑)。

でも、不思議に・・・お通じもしますし、おなかも減りません。
何か変な感じです。一体どれくくらいピーナッツを食べているのでしょうか?
・・・大体日に袋8割くらいでしょうか・・・
まあ、これで普通に生きられるようです。

で・・・今4日前に買ったプリンを食べましたが・・・鶏肉の味がしました・・・そりゃ、卵が入っていますので・・・
で・・・ああ、食べないと味覚が良くなるのですね、きっと。

気づいた方々は、どう感じるでしょうか?

 

さて・・・http://sankei.jp.msn.com/politics/election/091229/elc0912290115000-n1.htm によりますと・・・
(引用)

前田日明氏、民主から参院選に出馬へ 女優・岡崎友紀氏も

2009.12.29 01:15

 元総合格闘家の前田日明(あきら)氏(50)が、来夏の参院選比例代表に民主党公認で出馬することが28日、わかった。前田氏は、8月の衆院選で民主党候補の応援演説を行うなど、同党との関係を深めていた。

 前田氏は昭和52年に新日本プロレスからデビュー。現在は総合格闘技「THE OUTSIDER」などをプロデュースしている。在日韓国人であることを公表しており、日本国籍を取得している。

 民主党は参院選比例代表に全国的知名度を持つ候補者の擁立を積極的に進めており、テレビドラマ「おくさまは18歳」などで知られる女優の岡崎友紀氏(56)も民主党公認で出馬する予定。

 

(以上)
ということです。

がんばっていただきたいですね。



どうでもよいことを・・・なくなった役者さんで、成田三樹夫さんという方がいらっしゃったのですが、この方は 東大に入って向いていないというので、地元に帰り、山形大に入ったんだそうです。

テレビ探偵物語などで有名ですね。
私は「日本の首領」や、タイトルはわすれましたが、安藤組の花形さんの映画で菅原文太さんが主演したものがあったのですが、これに出ていたのが印象深く・・・確かセリフは話さなかったのではなかったでしょうか・・・
それだけです。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091225-00000022-fsi-bus_all によりますと・・・
(引用)

2009年の書籍と雑誌の推定販売金額が、1989年から20年間維持してきた2兆円台を割る見通しであることが25日、出版科学研究所の調査で分かった。前年より約900億円減の1兆9300億円程度にとどまる見込み。同研究所は「デフレ深刻化や経済萎縮(いしゅく)の波が押し寄せた」としている。

 1〜11月期の推定販売金額は、書籍が前年同期比4.5%減、雑誌が同4.1%減。書籍は、村上春樹さんの小説「1Q84」がミリオンセラーになり話題を呼んだが、売れ筋の本の低価格傾向が続いた。雑誌も休刊が相次ぐなどして12年連続のマイナスだった。同研究所の佐々木利春主任研究員は、電子書籍や図書館など出版物を安く利用したいという読者ニーズが増えていると分析。「来年も明るい見通しはない。映画やテレビとの連動などで需要の底上げを図っていくしかないだろう」と話している。

(以上)

本が売れていないそうです。
確かに雑誌は苦しいですね・・・暇つぶしに買うというのは、今も昔もありましたが、情報が欲しいと思って買うということはインターネット次代の現在、本当にまれですね・・・私には。

ただ・・・厚い本は別で、これはPC上だと醜いのですね・・・PC持ち歩くのも嫌ですし・・・
というか、本を読む感覚でPCのバッテリーはつかえないですね・・・2,3時間でなくなってしまいます。

でもですね・・・写真集などは、紙の方が良いと思いますし・・・
確か女性誌などでは、おまけ付きのものが売れているそうですが・・・
要するに、物理的であった方が・・・3次元的ですが・・・その方が良いものは「良い」ということですね・・・2次元ではなく。

まあ・・・朝倉慶さんも、出版社から振り込まれる前日に出版社がつぶれてしまった、ということを話していましたが・・・

でも本当に今の人は活字を読まないのでしょうか?
なぜでしょうか?

本を読む面白さを知らないのかもしれないですね。

いっそ、何か・・・「坊ちゃん」でもよいですので、無料で配ってむたりすると面白いかもしれないですね。

気づいた方々は、どう感じるでしょうか?



 


で・・・面白いことを森田健さんが書いていまして・・・
(引用)

なぜ私が泣いたりなどしたのか・・ それは・・
それは・・ なぜ神は人間を作ったのか・・という問いが浮き彫りにされたからです
(以上)

 

これはですね・・・

(引用)
もりけん 親鸞は五木寛之も含めて
出来上がってしまった世で、問います。
 「どうすれば救われるか」
しかしジーザスクライスト・スーパースター」は
それ以前の問いに、私を運ぶのです
(以上)

で・・・要するに、どうして、どうして人間を作ったのか、3次元を作ったのか・・・という一つ前のものに対しての問いなわけですね。


(と、2日くらい前に書いたのですが・・・)

それをして下位の問いというのかもしれないですね・・・根源的という意味で。


創る・・・作る・・・料理を作ります・・・昔は曲も作りました・・・
料理なら、これとこれを混ぜると何ができるかな?と思うときはあります・・・おいしいのかな?と

曲もそういうところがあり・・・今この楽器があるから、これを生かすにはどんあ曲がいいか・・・とも思えば、
こういう曲にこういう楽器を使ったら、とも思います。

作るにはどこかそういうところもありますね・・・どうなるのか?を知りたくて。

なんでもいいですが、分りやすいので音楽よりは料理・・・鍋などで、これとこれを入れて、こういう調味料を入れるとどうなるか?
それぞれの具が人間として調味料が時代として・・・シナリオはあるか?といえば、こういう味になるだそうし、こうなってくれたら嬉しいし、こうなると思うのだけれど・・・というのはありますね。

何か創造主も同じようなことを考えているのでしょうか?

で具の自由意志は?となりますいと、もちろん、ニラならニラの味食感、ニラでなくとも「よいわけで、それぞれの具にはそういうものがあります。
しかし、ある程度意図していますので、似ろ実魚が淡白な味を出したいと言っても、脂っこい味付け・・・時代・・・をしたら淡白にはならないのでそう。

それぞれで時代にあった、あっていない、という具・・・人間は出てくるでしょうし・・・そもそも、あまりそういう意図はしないでしょうか・・・料理なら。

具からの問いで何か変わるか・・・具からの根源的な問い・・・食べるのが創造主であれば、最後に意図せずして湖沼を振ってしまう、ということはあるかもしれません。
醤油を足すということはあるかもしれません。

それは、意図しない部分があるからですが、しかし具による根源的な問いかどうかは、分りません。
果たして、この世が料理や音楽のようなものであったとしたら、食べたり聴いたりするのは創造主なのだろうか?とも思いますが・・・


お客さんかもしれませんし・・・家族かもしれませんし・・・

よく分りませんが。



今日はこれまで。


さて・・・
きせるの葉が、なくなりそうですので、田園調布から青山まで買いにいきました・・・どこに売っているか・・・そこ以外知らないのです

で、買い終えまして7時くらいに青山学院青学の正門の前を早足で通り過ぎますと、大学生らしい男性が声をかけてきまして「すみません、○○先生ではありませんか?」と言いますので、「いいえ、違います」と返答しました・・・

それだけですが、何か嬉しかったです(笑)。
先日の書き込みでもう先生の第二生命体のでしょうか?冗談ですが。
タートルネックの死問いウールのセーターにクリーム色のハーフコートという服装でしたが、最近の大学の先生はそんなかっこうをするのでしょうか?
で・・・やっぱり、思っているよりは老けて見えるというか・・・よく言えば立派に見えるというか・・・どうにもこうじも、自分の外見を客観的に見れないようですが・・・

その学生さんは、会ったことのない先生と待ち合わせしていたのでしょうか?
それとも、出版関係の仕事か何かの人だったのかもしれないですね。

先生と書いたばかりなので、興味深いなと思いました。




で・・・掲示板を見ていましたら、「いままで付き合った彼女の血液型について」というのがあったのですが・・・
私はそういえば、一度も聞いたことがない・・・というか覚えたことがないのですね・・・血液型。

数人ですが、一人も覚えていません・・・出身地は覚えていますが。
基本的に興味がないのですね・・・しかし出身地は興味がある・・・。

本当に、九州の女性とは縁があります・・・もっとも、教会関係が多いとも言えますが・・・
ルーテルというのは佐賀県が日本では発祥だそうで・・・その関係ですね・・・
もちろん、教会関係以外にも九州は多いですが。

それだけです・・・うんちくはありません。

さて・・・中矢伸一さんhttp://www.nihoniyasaka.com/ ですが・・・
(引用)

今週の一言

2009年12月28日

一年を振り返って思うこと


一方、世間では景気は悪くなるばかりで、明るい話を聞くことはほとんどなく、経済的には厳しい風が吹き荒れているようです。
景気が悪い、売上が落ちたという声は本当に多いのですが、でも、そういう声に対して、「それは仕方がないんじゃないの」という思いも私にはあるのです。

仕方ない、というのは、政府や社会が悪いと言いたいのではありません。
今までの流れでモノを売ろうとしても、売れなくなってきているのです。

それは当り前で、時代は激変しており、人の意識も急速に変わってきています。
世の中が本当に求めているものも急速に変わっています。
それが見えているか、見えていないかの差が出始めているのです。
実際は、見えていてもそれに合わせて実行に移せているかどうかにも寄りますが。

私から言わせれば、仕事などいくらでもありますし(求人欄などを見てもダメでしょうけれども)、改革したり創造しなければいけない分野が山積しています。
どうして世間の人たちは、みんな今までの考え方を切り替えられないのだろうと、不思議で仕方ありません。

日月神示には、

「そなたは失業したから仕事を与えてくれと申しているが、 仕事がなくなってはおらんぞ。いくらでもあるでないか」

「仕事は神が与えたり、人が与えてくれるのでないぞ。自分自身が仕事にならねばならん。この道理さえわかれば、失業はないぞ。
 自分が仕事ぢゃからのう」

という言葉がありますが、これは本当にそのとおりです。

さあ、来年も頑張りましょう!
どうか良い年をお迎えください。

(以上)

ということです。

これは確かに日月神示に書いてあるのですが・・・むつかしいですね、どういう意味でしょうか?

「仕事は神が与えたり、人が与えてくれるのでないぞ。自分自身が仕事にならねばならん。この道理さえわかれば、失業はないぞ。
 自分が仕事ぢゃからのう」

分りません。分るときは来るでしょう。
気づいた方々は、どう感じるでしょうか?




森田健さんが2009年と2010年、ということで書いていますが・・・
まあ、今年ですね・・・日に日に、無口で人間拒否症状になった1年でしたね・・・そして人相が悪くなった・・・
おそらく、わつぃの人生上一番人相の悪い一年だったろうと思います。
で・・・会社を辞めた一番の理由としては、それが前の会社との関係にあると判断して、辞めたのですね。
まあ・・・そう判断したわけです。
実際、人相は辞めて以来日に日によくなっていますが。

ただまあ・・・これがカルマなら次の会社でも同じでしょうね。
個人的にはもっとはやく・・・給料が3分の2になった時点で辞めたかったのですが、お金がなさ過ぎて辞められなかったのですね(笑)。
それから1年半がんばりましたが・・・辞めた方がいいという人もいれば、辞めない方がいいという人もいます。


それでも・・・バンド活動・・・これは昨年からやっていますが、これでライブが2回ありました。
昨年1度やっています。
新しい友人が久しぶりにできた1年とも言えます。

で、どうも、音楽をやっている限りにおいては、人相は悪くなっていないようで、人間拒否的な感情もないようです。

趣味としての音楽すら、この10年近くやっていませんでしたので、これはやっていた方が良いようですね・・そういう人間のようで、これには卒業はないようです。

精神世界的には、まったくよく分りません・・・進歩があったのか、なかったのか・・・


来年ですが・・・今のところ、人様にお聞かせするに足りるようなものはありません。
人に言っても良いとすれば、ピアノをちょっと練習しまして、ソロピアノを人前で弾いてみたいなと・・・
それと、何か「活動」と呼べるようなことができれば・・・


ああ・・・今年の大きなこととして、キセル・・・これとの出会いは何かすごいかもしれません・・・
喫煙にお金がかからない、時間がかからない・・・

で・・・そういえばですね・・・
このキセル用の葉を買うために、近くのタバコ屋さんに当たりまくったのですが・・・こういうことはネットでもモノを購入するようになってからはほとんどないのですね・
大抵なんでも調べますますとネットで一番安いものが見つかります。
そうするとですね、モノを一生懸命かうために、人と話す、ということがないのですね・・・

私は昔から・・・小学生の頃から、とにかく良いものを安く買う、そしてそれが、なかなかそこらでは売っていないものである、ということが多かったですので・・・加えて執着がありますので、相当に一生懸命その作業を行うのです。
ですので、小学生の頃から、電気店とか専門店・・・薬ひとつかうにしても、楽器でも、レコードでも・・・の人となかば対等に話をしてきたのですね・・・
それがネット時代になってそういうことをしなくなってしまったのです。

これはどうもいけないことのようです。

そりゃ、生意気な子供でしたのでいろいろありました・・・
頭痛薬ひとつ買ういしても、成分を調べて薬剤師の免許を持っている店員さんと対等でやりあうわけです・・・適度に非常識というか社会経験がないわけですので、言いたいこと言うわけですね・・・(薬屋さんとかレコードやさんとかを怒らせたことがあります)
でも、それが、何か、昔は勉強の成績が良かったというようなこととも関係がるのかもしれないですね・・・

で、それは,ずっと、10年くらい前まえ続くわけですが、ネットが著しく便利になりましたので、もうほとんどないですね・・・そういうことは・・・
これはつまらないですね・・・で今日はとうとう、近くに売っていない・・・ネットで見つけたけれども、届くのに2,3日かかる・・・じゃ買いにいこう、とこうなったわけです。

とすると、いわゆる大きな町にいくわけで・・・もう最近は、テレビひとつ買うにしても、お店に行かないのですね・・・私は・・・
クチコミをネットで見て、後は一番安いものをみつけ、買う・・・これが買うということに関しては一番確かなわけです。

ただ、ひとついえるのは・・・高価なものを買わなくなった、とういことはありまして・・・そうしますと、90%の確立で確かであればよいわけです。
損が少ないですので。
これが高価ですと、99%でないと嫌ですので、さすがに実物を見るでしょうか・・・

それとあれですね・・・よくテレビでやるスーパーとかの万引き防止の番組・・・あれの影響もありますね・・・
店員が気になって仕方がないのです・・・気にすればするほど「こいつ俺を疑っているな」と思えてしまう・・・お店に行っても楽しくないのですね・・・
やっていることは以前ときっと同じなのでしょうが、そういう番組をみますと、そういう店員などが気になり、そうすると「自分が依然と違うことをしているのではないか?」と疑心暗鬼になり・・・という感じでしょうか・・・

ですので、そういうこともあってネットの方が気がらくだ、と・・・

まあ、いずれにしましても、情報はうまく使い、基本は買いにいく・・・昔ながらのやり方?ということなのでしょうか?

ぜんぜん来年の抱負になっていませんが・・・
とにかく大難が小難になるように・・・ですね。

まあ、何か、「活動」と言えるようなことを起こしてみたいな、とも思っていますが。




さて・・・
31日の夜というか1日の深夜というか・・・です。
あけましておめでとうは、今日書くべきか明日書くべきか・・・
例年明日ですが、今日書いておきます。
あけましておめでとうございます!!!。

さて・・・先ほど初詣に行ってきましたが・・・産土(うぶすな)様ですね・・・東多玉川神社さんです。
で、お参りの後、巫女さんがお神酒をくれるのですが、「おめでとうございます」とい言われて「「はい」とか言ってしまいました・・・
振り返ってみると、この2,3日ひふみ祝詞以外は発声していないのですね・・・

気を付けます。

で・・・せんだって以来何度も書いています、中島みゆきさんの「永遠の嘘」ですが、あれは、当時みゆきさんが拓郎が引退するとかしないとか発言していたことに対する、みゆきさんの気持ちを込めた歌だったらしいです。
道理で・・・と。
逆にそれで、あんなに具合が悪くとも、必死にコンサートをやろうとして倒れたりしているのですね・・・
日月神示的に言えば、それでもめぐりが解消されますので、きっとよいことなのでしょう・・・
しかし、それ以上に、必死にもがいてがんばっている姿こそ拓郎ぽくてよいなぁ、と、感じますが・・・
適度にがんばって欲しいですね・・・
適度でいいのではないか・・・と・・・ファンとしてはですね・・・もちろん死ぬ気でやる、というなら、それはそれで応援しますが。
ただ、大滝さんのようおに「新しいアルバムを出すのではないか・・・」と2,30年も出さない・・・これはこれで正に永遠の嘘をつきとおしているのですが、それでもいいのです。
存在自体が、対象でもあるわけですので・・・そういう商売ですよね・・・ある意味。
生きていて何ぼ、とも感じます。

気づいた方々は、どう感じるでしょうか?





で・・・
「中島みゆき - 泣かないでアマテラス」という曲なのですが・・・
これはコンサートの一場面で、その前後を知りませんの何ですが・・・
おそらく、天の岩戸の関係なのでしょうか。
アメノウズメの役をみゆきさんがしているのでしょう。
岩戸の神話は、ウイキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%B2%A9%E6%88%B8 二アル通りですが・・・天照大神が怒って、隠れてしまったと・・・
みゆきさんの作った歌詞は、天照大神が泣いている・・・ですね・・・
似ていて違う・・・「ああ、泣いている」という捉え方もあるか・・・と感じます。

天理教が関係あるのかないのか、分りませんが・・・しかし女性だからですね・・・みゆきさんが。
天照大神も女性ですが、だからこそ、こういうときは女性は怒こらず泣くものよ、と分るのでしょうか?

確かに、怒るは男性的、もちろん女性も怒りますが、こういう場面は怒るとか泣くとか・・・女性にしか分りませんね・・・
確かにそう考えますと、これまで神話というのは、あまりに男目線で書かれすぎていたかもしれません。

何か考えさせられます。

気づいた方々は、どう感じるでしょうか?


 

 

で・・・
先達て書きました谷山浩子さんですが・・・中島みゆきさんとデュエットしている映像が見つかりました。

この方は本当に今でもきれいな声をしています。
なんでも中学生の時に、創価学会の応援歌のようなものを書いて、それが採用されているそうですが・・・
本当にもう・・・はやく改宗してくれないかと思いますが(半分冗談ですが)、どうであれ、この人の声と作曲の才能は絶対確かなので、どうしようもありません。

←「中島みゆき 夜会VOL.11「ウインター・ガーデン」より
中島みゆき・谷山浩子



 ついでのついでに、もうひとつ・・・下の曲は、前世のことを覚えていたら困る・・・未来のことを知っていたら困る・・・という歌ですが・・・

←中島みゆきさん「記憶」です。

何でこんなに画像が出てくるかと言いますと、流石に3ヶ月も、ずっと、求人情報を探し、履歴書を作る、という生活をしていましたので、すこし溜まってきまして(性欲はほとんどない)、YOU TUBEに出てくる珍しいライブ映像の音だけで、CD−Rを作りたくなりまして、29日から3日までをそれに専念する日と決めました。
ということで、いろいろ検索していますので、出てきます。

で、実はまだよく聞いていないのですが・・・また追って何かあれば記載いたします。

 

 



で・・・ピーナツばっかり食べて食欲がない、とか言っていましたが、よくよく見ますと、そのピーナッツは1袋300gもありまして・・・ちょっとしたステーキより多いですね(笑)。
ということで、食欲がないのではなく、ピーナッツを食べ過ぎていたが正解でした(正解者に3000点)。

 

さて、http://sankei.jp.msn.com/world/asia/091230/asi0912302123001-n1.htm によりますと・・・
(引用)

カレーバッシング「失敗」…豪でインド人留学生が激減

2009.12.30 21:20

 【シンガポール=宮野弘之】オーストラリア政府観光局は30日、同国で学ぶインド人留学生数が、2010年は今年よりも20%以上減少し、留学生関連事業の収入も09年より6900万ドル(約63億円)以上、減るとの予測を発表した。

 オーストラリアの白人の若者がインド人学生を狙う「カレーバッシング」と呼ばれる暴力事件が頻発したことが影響した。観光客数は10年には4・3%増が予想されるなかインド人学生の減少が目立つ。インド側が人種差別と反発した暴行事件はオーストラリアにとって高くついたようだ。

 政府観光局の観光予測評議会は、10年のインド人留学生数は今年より4000人減り09年比で21%減と予測。同年は対前年比35%増だったので大幅な減少だ。AP通信が伝えた。

 インド人学生に対する暴行は主にメルボルンやシドニーなどオーストラリアの都市部で発生、地元の若者数人がグループでインド人留学生を襲い、パソコンを奪ったり、ドライバーで刺したりした。警察によると、ほとんどが「愉快犯」といい、合言葉は「レッツゴー・カレー・バッシング」だった。

 とくに4月以降は毎月平均40件にも上り、これに抗議する大規模デモがインドで行われたため、シン首相がオーストラリアのラッド首相に電話で早急な対応を求めるなど外交問題にまで発展した。

 オーストラリアの留学生関連の教育産業は、石炭、鉄鉱石に次ぐ規模で、07〜08年の売り上げは約100億ドル(約9200億円)に上る。

(以上)

ということで・・・今でもこんなことするんだろうか?先進国が?と思いますが・・・
ただ、もう30年近く前ですが、友人の女性が留学中、パースで「日本人だ!!!」と言って追っかけられたと言っていましたが・・・

経済的にてきめんに出るからというのも変ですが・・・まあ、しないのがよいですね・・・
どうも差別意識というのは、嫉妬と同じように、多くの人にあるようですが・・・

ただ、私は嫉妬というのを知らない人だったのですが、あるきっかけで嫉妬のスイッチがONになりました。
よく覚えています・・・

ある日家族でテレビを見ていたのですね・・・幼少の頃・・・小学生ですか・・・
で、何か新しい家を建てるとかそういう番組で、母親が「きれいな・・・」みたいなことを言ったのですね・・・褒めたわけです。
そうしますと父親がなにやら怒り出したのですね・・・昔は怒りっぽくて、母親が出て行くような夫婦喧嘩の原因が江川投手がサヨナラホームランを打たれて頭に来た、とかそんなんだったりしましたので(笑)・・・
まあ、おそらくは、一生懸命働いているけれども、まだまだその番組のような立派な家は建てられていない・・・というような感じだったのだと思いますので、良いのだと思います。

ただ、私はそれまで、そんな発想をまったくしませんでしたので、「ああ、人(大人?)というのは、こういう発想をするものなんだ」と思い、その瞬間、そういう発想を覚えた記憶があります。
より複雑な発想といえばまさにその通りで、子供から見ますと、「それは大人のやり方だ」いうことで、それを学んだのですね・・・

それ以来、嫉妬のスイッチがONになったように覚えています。
ですので、別に、船井幸雄さんの本質がONにしたとかしないとか・・・あんまりどうでもいいのですね・・・
私は明らかに、あの瞬間、嫉妬のスイッチがONになったと思います。

その意味では、おそらく多くの子供は嫉妬のスイッチはOFFでそれをONにしているのは、大人・・・まあ、両親か学校の先生・・・ではないでしょうか・・・
仕方のないことなのでしょうね・・・資本主義でしたので・・・

ただ、逆に言いますと、嫉妬のない人がどういう発想をしそうだ、ということは何となく分るのですね・・・
分るだけで自分は、そうは発想しないのですが・・・

気づいた方々は、どう感じるでしょうか?



さて・・・
いろいろですが・・・
初詣のはしごをすると運が下がるというのを見まして・・いつものは産土様と、実家へ行くときに実家の産土様(七五三をした神社さん)に行くのですが、今年は部屋の産土様だけにしてみました。
実家の産土様へは次の機会に行くことにしてみます。

確かにたくさん神社さんへ行き過ぎますといけない、という話は時々聞きますが果たしてどうなのでしょうか?

で、本日実家へ行きましたが・・・大塚駅がきれいになっていましてびっくり!!!
もの心付いたときから変化なしで、ここ数年工事していたのですが・・・




蝶野選手がテレビに出ていますが・・・ひとつ年上です。
私はですね・・・この10年くらい、同じ年あるいは年の差があまりない人と一緒のオフィスにいたことがないです。
バンドのメンバーは同じくらいですが、周りに差がある人がいませんので・・・そうしますと、ほとんど学生時代と変わらないような漢字に接しますので・・・同い年くらいの人が大勢の中でどうおふるまうのか、の相対性がよく分らなくなっています。

ですので、かどうか分りませんが、あまり、年相応の堂々としたところがありません。
困ったものです。

で、ドラマとかで見ればいいじゃない?とか言う人はいるでしょうか?
それはだめですね(笑)。
若いときは、多少はそれもありかな?とも思いますが、どらまとか映画とかの40歳以上というのは、社会ではあり得ないものになっていますね。
要するに、芝居が芝居用の芝居であって、現実を模写した芝居にはなっていないのですね。
どういうことかは分りませんが、こうあるべきを演技、映像で表現するには、芝居用の嘘が必要ということなのか、そういう世界にいる人が現実を知らないのか・・・よく分りませんが。

篠原涼子みたいなOLはいるかもしれませんが、三国連太郎さんのような社長はまずいませんし、2時間ドラマのような中年写真もまずいない、ということですね。

気づいた方々は、どう感じるでしょうか?




で・・・初夢・・・は、今日見る夢ですね・・・
楽しみです。




で・・・
ヤフーオークションでも、YOU TUBEでもそうですが・・・
いくら検索してもないものというのがありまして、しかし、しばらくするといくつか出てくるのですが・・・あれは、検索語の統計サイトのようなものがあるのでしょうか?
あるような気がします。
それを見てだれかが掲載すると・・・
別に私の念による超能力ではないでしょう・・・そういうことも時にはあるでしょうが・・・





実家へ433時頃行きまして、妹家族が来ていまして・・・上の女の子はもう19歳で・・・来年は大学受験、下の子は着ていませんでしたが・・・今年高校受験で、ICUに行きたいとか行っています。

行かない方がよい、とは言っておきましたが・・・


だんなは今長野赴任です。
神戸の人ですが、まあ・・・転勤が多く大変です。

りんごが長野では捨ててあるということで・・・資本主義ですので仕方ないですが・・・妹は「長野に行ってりんごだけ食べていれば食いっぱぐれない」といっていましたが、その通りで、変な話ですね・・・。

私が「ジャムを作って売るのでただでくれ」と言ったらvくれるのでしょうか?


で・・・ニュースを・・・
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/postal_privatisation/ によりますと・・・
(引用)

<日本郵政>3社体制へ 政府見直し案 国の関与強化

12月31日2時30分配信 毎日新聞

 
日本郵政グループの組織形態
 政府が検討を進める日本郵政グループの新たな組織形態の原案が30日分かった。まず政府は、日本郵政と郵便事業会社、郵便局会社の3社を統合した新会社を設立。統合新会社が、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の株式を保有し、現在の5社は3社体制に移行する。統合新会社は、ゆうちょ銀とかんぽ生命の株式それぞれ3分の1超を保有、株主総会の重要案件などの拒否権を保有することになり、国の関与が色濃い組織形態となる見通しだ。

 政府は日本郵政を軸とした統合新会社の株式の「2分の1超か3分の1超」を保有する。10年1月に素案をまとめ、来年の通常国会に関連法案を提出する。3社とも株式売却の期限は定めない方針。金融2社の全株式売却による完全民営化を前提にしたこれまでの民営化路線は組織面でも大きく後退、政府は経営に関与できるようになる。旧日本郵政公社は07年10月の民営化で、持ち株会社の日本郵政と4事業会社に分割された。この分社化で、サービス低下が指摘された。このため金融庁と総務省の政務三役を中心に、新たな事業展開や組織形態が検討されていた。

 3社制に改編して金融2社が親会社と受委託契約を結ぶことで、親会社の郵便配達員や郵便局員が貯金・保険を扱えるようにする。これにより、郵便配達員が過疎地の高齢者の依頼を受け、貯金口座から引き出した年金を自宅に届けられるようにする。さらに、郵便だけだった全国一律サービスを、貯金・保険にも義務づける。【中井正裕】

 

(以上)

ということです。
このまま国営化が進めばよいですね。





さて・・・
森田健さんですが・・・
http://www.fushigikenkyujo.com/menu.aspより引用)

それを理解するには あの当時、暗記科目というものを、完璧に拒否しないと理解できないと思います

単に私は 勉強のできない生徒に見えたはずです

国立大学に行く連中の心理状態が理解できませんでした

彼らは「虚しさ」が無いんです

ブンガク者やゲイジュツ家が言う「虚しさ」ではないと思っています。
 
彼らの作品に、それを感じないからです

 

(以上)

ということですが・・・私は数少ない暗記物を無視した人間ですが・・・
森田健さんと違うのは数学もやらなかった・・・
もうひとつ似ているのは、英語と国語しかできない人だったのに、物理でクラスで最高点をとったことがある(あまり珍しかったので、同じ点のもう一人は名前を発表されたのに私はされなかった:笑)でしょうか・・・
ただ、物理も一生懸命にはやりませんでしたので、全国何位なんていうのはありません。
(勉強も試験の前の日にしかやりませんでしたが、きっと、方程式とかが、私の理にかなったものだったので、短時間で覚えられたのでしょう。私は理にかなっていないと覚えられないのです)

全国何位は中学生の時の国語が東京都で2位というのがありますが・・・昔の話です。

で・・・「虚しさ」と書いていますが・・・
私の虚しさは・・・暗記ものは、いくら暗記したところで、超高性能な機械(当時はPCなどなかった)や、資料、本があれば、それほど時間を必要とせず、だれでも分ってしまうものなのに、なんで、一番多感なこの時期の時間を無駄にしてまで覚えなくてはならないのだ。しかもつきつめれば理由は、いい会社に就職する以外の何モノでもないらしい・・・それなら、同じ理由で、その時間を私にゆずってくれ・・・就職かどうか知らないが、とにかく、未来に必要になるかもしれない何かをやりたくてしかたがないのです・・・というような感じでしょうか・・・

あるいは、先生達は頭がよい人間を評価するといっているのに、暗記は頭が良いではなく、記憶がよいではないか?変なの?
という感じでしょうか?

もう、当時の記憶がはっきりしませんが・・・いずれにしても、暗記でできる人のことを頭が良いとはぜんぜん思わなかったから・・・ということだったように思います。

古文もですね・・できなかったですね(笑)。
なんで、やりたいことがあって忙しいのに、次から次へ、勉強したくないものを出してくるんだ・・・という感じはありました。
あれですね・・・古文、漢文の勉強の時間を本を読むことにあてたら、きっと。頭のよい日本人が増えるのではないでしょうか?

それはそれでよいのですが・・・
森田健さんと違うのは・・・英語はやりましたね・・・どういうわけか、英単語がよく覚えられるのです。
きっと、音楽関係でしょうね・・・知っていれば英語の歌が歌える・・・とか、そういうことで、やれたのでしょう。

ただ森田健さんは、3教科で、物理が飛び抜けてよかったようですが・・・私は現在国語が飛びぬけてよかったですが、なにせ古文漢文がだめで、加えて日本史がだめでしたので・・・まあ、偏差値の高い大学へは入れないですね(笑)。

ですので、英語と現代国語でやった大学受験、ということですね。
両方100点とっても、まあ・・・どうでしょうか?


また脱線しましたが・・・虚しさ・・・
おそらく森田健さんと同じ虚しさというのは、なかったのでしょうね・・・
中学の先生との対談で「僕は後数年で死にますので・・・」と言って、笑われたことがありましたが(笑)、あまり、先のことを考えていなかった、というのはありますね・・・先のことは考えてはいましたが、30代以上のことなど何も考えてはいませんでした。

で・・・もうひとつ森田健さんとの大きな違いはですね、私は、そういう人間でありながらも、変なときに、常識的なことに従ってしまうところがあるのですね・・・

ちゃんと勤め人やってとか・・・

ま・・・ですね・・・流石に野球のボールがとまって見えたことはありませんが(笑)。

みなさんは、暗記が虚しいとは感じるでしょうか?




で今テレビで速読をすると、150キロのボールに女の子・・・小学生でもバットに当てることができる、というのをやっていますが・・・
どうやらそのようです。




天照大神が女性という話ですが・・・
今、中島みゆきをしっかり聞きます。

で聞きましたが・・・

最初の白衣の場面が、田村正和さんみたいですが・・・この人も創価学会なんだそうで・・・それなのに自民、公明の連立が続かなかったというのは、本当にもうすごい話だなと・・・


アメノウズメが肌で踊ったというのが本当なら、天照大神は、別にそれが見たかったわけではなく、外が楽しそうだから・・・ということなのでしょうね。

で・・・ちらっと見たところを、引っ張り出され、日月神示的には、そういうことなので、自主的に出て来たのではないので、本当の岩戸開きではないのですよ、ということです。


みゆきさんのこの歌詞では、悲しみをゼロにすることはできないが、悲しみの数以上に笑わせてあげますので・・・ということですが、それでは付け焼刃・・・のようです。

・・・天照大神に対してはですね・・・と言っても、日月神示的には、もう出てこられたということですので良いのですが・・・
(閉じ込められていた国常立大神が出てこられた=ひとつの岩戸開き、なので、それでいいのだと思いますが・・・)

時期が来たので、出てこられたということだったと思いますが・・・ということは、「時期」であり、決まった運命というのも大事ということかもしれませんし、時期というのは、次元上昇に対して、準備のできた人の数とか、そういうものがそろった、ということを言っているのかもしれません。

とはいえ・・・これが歌えるみゆきさん、というのもまた「時期」ですね。
いきなりデビューのときに、これはできないわけです、やっても多くの人は見ないでしょう。小数です。
その意味で大きな「時期」のひとつ。

時期がきて、自分で出てきた・・・
状況が整ったので出てきた・・・


で・・・女性の神様・・・泣いたのですね・・・本当に。
スサノオが迷惑ばかりかけるので・・・

怒るこってではなく、悲しんで・・・隠れた?でしょうか?

でも、悲しんで隠れないですよね?
怒って泣いて隠れた・・・

これ以上、今日は出てきませんので、ここまでです。


さて・・・
今日も、1日中、CD−ROM作りですが・・・

ほとんど全曲、イコライジングし直しまして、ベースラインが聞こえるようにします。
当然もこもこしないように、高域も上げ、そうしますとボーカルが聞こえなくなりますので、ボーカルを上げ・・・の繰り返しを1日中やり、最後に音の大きさの調整をします。

音の大きさを合わせるのが難しいですね。
作って聞いて、「あれ?PC上と違う」で、3枚も作り直し・・・だれか上げますよ(笑)。

一応ソフトでは、波形で音の大きさは出て聞きますので、ピーク・・・一番大きな音を合わすということは簡単です。
しかし、それだけで聴覚上の大きさが同じになるわけではないのです。

全体的にどういう大きさになっているか・・・低音が多いトラック、高音が多いトラック・・・楽器が多いか少ないか・・・
などで、音の大きさの印象は変わってきます。

ロックバンドやオーケストラでの歌とピアノの弾き語りの歌を聴覚上同じにするには、ボーカルの大きさで見てみればよいのですが、そうしますと、他の楽器のピークの大きさが異常に大きくなったり・・・
その楽器に合わせると、ボーカルの感じが違ったり・・・
MP3にすると、どうも低域のある周波数を持ち上げるようで、それでも感じが違ってしまいますし、小さい音でモニターしていますと、高域が出るトラックの方がえてして音が大きく感じたり・・・しかしそうでもなく、低音の大きい方が・・・いずれにしても、極端に音の感じが子異なるトラック同士での音の大きさをそろえる作業はむつかしいです。


で・・・この3日間で、4種類くらい作りましたが、今日のは、外国ものです。
機能までCDは・・・・中島みゆき特集、日本の曲特集、世良譲特集、フュージョン特集・・・
精神世界には関係ないですが、たまには曲目紹介など・・・
(すべてYOUTUBEからの音源です)

1:君の瞳に恋してる:アンディ・ウイリアムス(ライブ)  
昔外国人と話している時、「テレビ見ているときこの人が出てきて、私のお父さんそっくりで・・・」と話していました。

2:バーニング・ラブ:エルビス・プレスリー(ライブ) 
なぜか、CDのこの曲をCD−Rに焼くと、エラー・・・ノイズが入る・・・のです。

3:It's so easy: リンダ・ロンシュタット(ライブ)
昔、オールディズのライブハウスに通っている時、この曲はバディ・ホリーのバージョンではなく、このバージョンでした。
最後のアカペラのはもりがかっこよいです。

4:シェリル・ラッド:ダンス・フォーエバー(レコード)
チャーリーズ・エンジェルの人です。高校生の時ファンでした。
なんでも、映画「シェーン」のアラン・ラッドさんの息子と結婚っしていたことがあり、ラッドサンなのだそうです。サントリーのVSOPのコマーシャルに出ていた人です。

5:Can't smailwithout you:カーペンターズ(CDかレコード)
この曲は聞いたことはありますが、だれかほかの人の演奏で、カーペンターズが演奏しているとは知りませんでした。ものすごく良いトラックです。しかし、この曲1曲のためにCDを買うことはしないです)
Cだと「レードーシードー」というメロディの曲です。

6:Candyman:サミー・デイビスJR(ライブ)
私が幼稚園のころ、「ピンポンパン」で演奏していました。
この方は、本当にエンターティナーで、知らない局ばかりのコンサートだとしても行く価値が会ったでしょうね。

7:悲しき慕情(BREAKING UP IS HARD TO DO ) :ニール・セダカ(オランダでのTV出演のライブ)
この曲も大好きで、カーペンターズのバージョンを探していたら見つかりました。
お嬢さんの
一人は、日本でガンダムのテーマだか何かを歌ったように思います。
娘さんが他にもいるようで、その方も歌手のようです。

で、この人は、ジュリアード音楽院かなにかを出ていて、当時ニューヨークのナンバーワンピアニストかなにかに選ばれ、テレビでも、クラシックを流暢に弾いています。
何年か前に、クラシックの曲ばかりのアルバムを出し、コンサートも行ったようです(歌入り)
確かテレビで「日本に最初に来たロックシンガー」と語っていました。
大滝さんによれば、「はじめて複雑なコード進行をポップスの世界に持ち込んだ人」ということです。次は「バート・バカラック」ということです。

8:君の友達:キャロル・キング(ライブ)
ピアノの弾き語りです。
高校生の時、雑誌ピアがアルバムジャケットの展示会をやり、欲しいアルバムに投票しておくと追って抽選でもらえる、というのがありましたが、この人の何かアルバムに名前を書いておいたら当たりました。
あまり好きなアルバムではなかったので、ほとんど聞きませんでしたが、アルバムをもらいに、当時のピアノ事務所に行ったのを覚えています。

何で聞かなかったかといいますと、音が気に入らなかったのですね・・・高音が出ていなかったのです。
そして、ピアノをクラシック的というのか、質感良く録音してあったのですが・・・当時は、きんきんにとがったピアノの音が好きだったのですね・・・

 

9:デスパラード(Desperado)リンダ・ロンシュタット:Linda Ronstadt (テレビ出演のライブ)
日本の番組のように前奏で「A lovely lady. Ms. Linda Ronstadt 」と入っています。
イーグルスの曲です。
カーペンタ−ズのバージョンを探していたら、見つけました。
イーグルスの曲ですが、彼らは彼女のバックバンドというか、西海岸の友人関係でしたので、この曲をレコードにしたのでしょうね。


10: My Sweet Lord:マイ・スィート・ロード:George Harrison
ロードは道ではなく、神様の方です。
盗作として訴えられた曲です・・・He so fineという曲ですが。っジョージは作曲時「Oh happy day」という曲に似ていると思ったそうです。
裁判所で調べたら、He-so・・・もMy・・・もOh happy dayに似ていたそうですが、一応裁判では負けました。
まあ、あれだけかせだら、だれかに上げておけば良いでしょう。もっと入ってきたでしょう。


11: Johnny B. Goode: Elvis Presley (エルビス・プレスリー)(ライブ)
昔のこの曲が1曲目のエルビスのアルバムを持っていましたが・・・久しぶりに聞いてみたくなったので採用しました。
ここでもギターを弾いているジェームス・バートンですが・・・彼の子供が、昔ワイキキにあったケントスというオールディズのライブハウスでバンマスをやっており、握手をしてもらったことがあります。


12:Lowdown lBoz Scaggs ・ボズ・スッギャグス(ライブ)
2004年のライブですので、この間です。
いい曲です。私が大学生になる少し前にすでにバブルの雰囲気はあったのですが、少し年上の大学生などが聞いていた曲で、「なんとなくクリスタル」とかそういうのに出てくる曲です。

彼のバックで演奏をしていたのが、TOTOで、スティーブン・ルカサーといううまいギターのいるバンドでした。

何度か書いていますが、仙台に行くとき、前の会社の先輩が癌で入院していまして・・・しばらくホームページの更新がないので、ほかの人に連絡をとってもらったところ、なくなっていた、ということがありましたが、その先輩が会社でこの人のCDをかけていたら「昔の彼女が好きだった」と言っていたのを覚えています。
(抗がん剤の副作用だそうです)

この先輩は千葉大学でしたが、NHKの英語講座のテキストをゴーストライターとして書いた、ということで、テキスト中に名前も出ています。
もう生まれ変わっていることでしょう。


13:悲しき慕情(BREAKING UP IS HARD TO DO ) カーペンターズ(CD)
これも昔レコードで持っていましたが、もう大学以来聞いていませんでしたが、聞きたくなり、採用しました。
この1曲だけにCDを買う気はしません。
本当にカレンの声はきれいで、可憐だな、などと思ってしまいますが。


14:マック・ザ・ナイフ:ボビー・ダーリン(ライブ)
当時のTVのライブです。
母親が好きですが、ブライアン・セッツァーというロカビリー、ジャンプ系のギタリスト・歌手の方がいますが、彼も取り上げています。
音楽の捉え方が私と似ていまして、こういうビッグバンドものも、ロカビリーの一部も同じジャンルとして彼は捉えるようです。
ジャズの世界では「モリタート」という曲としても有名です。


15:マシュケナダ:セルジオ・メンデス&ブラジル’77(ライブ)
’77ですので、’66よりは後の録音でしょう。
「’77」というのは、’が7のキーですので、打ちやすくてよいですね。


16:ミスター・ボー・ジャングル(サミーディビスJnr)
高校生の時に買った譜面にこの曲が載っていたのですが、タイトルが、ジャングルの未開の民族の歌を連想させまして触れもしませんでしたが・・・10年くらい前に、サミーのアルバムを買い始めてこの人の曲だと知りましたが・・・いやいや・・・もっと前、カイルアにいたとき、買ったCDに、だれかの演奏で入ったいたのが先でしたが・・・
だれの演奏だか忘れました。調べてもオリジナルが「ジェリー・ジェフ・ウォーカ」という人で・・・ということで、この人の演奏だったかは分りません。

ボードビリアンの生涯を歌った歌だそうです。


17:デスパラード(Desperado)カーペンターズ(CD)

カレンの歌うこのトラックが大好きで・・・10年くらい前まで、ずっとCDを探していましたが、見つからなかったのですね。
それですっかり忘れていましたら、YOUTUBEで出てきました。
絶対にカレンの歌が一番この曲にあっていると思います。

 

 

 

 

 

 

 

18:ミシェル ポルナレフ Love Me Please,Love Me(TVライブ)
最近CMでも流れていましたが、初めだけ英語で後はフランス語という曲です。
ここでは、ピアノを弾きながら歌っています。なんでもできるんですね・・・みなさん。

この人は・・・「愛の休日」が好きですが、昨年始めてアルバムを買いましたが、どれも聞きやすい曲で、良い曲ばかりです。
なんでっも、最近復活コンサートをパリで開いたそうで、知り合いの女性のお母さんがファンということで、パリに行った時に、そのライブのCDを買ってきたそうで、みせてくれました(笑)。
がんばっていますね。


19: I Feel The Earth Move:キャロル・キング:CAROLE KING (ライブ)
私は彼女を余り聞きませんが(数枚)、ちゃんときいたのは、この曲の入っているものくらいで、先頭がこの曲で「ああ、なんてかっこいいんだろう」と思いました。
足の下で地球が動いているのを感じるんだそうで・・・引力を受けない体質なんでしょうか?
それとも、相対性理論の外で生活をしているのか・・・
何にしても、発想がすごいですね。


20:マスカレード:ジョージ・ベンソン(ライブ)
きっとDVDになっているものの映像です。それの音をCDにしていますが・・・
よくよく考えますと、この方は高校生のときからファンですが、演奏している姿をみたのは、昨年、YOUTUBEで見たのが初めてですね。

初めてこの曲を聴いたのは、カーペンターズのバージョンでした。
なんて良い曲だ、と思いました。

で、ダウンロードしたものと同じトラックをリンクしようと思ったのですが、もう見つかりません。
YOUTUBEで検索すれば、100も200も出てきますので、好きな方はお聞きください。


21:- The Last Waltz:Engelbert Humperdinck ・エンゲルベルト・フンパーティング
この人の代表作ですね。
メジャー7コード(maj7)の良い曲です。
ラストワルツとは・・・私は上流階級ではにので知りませんが、ダンスパーティの最後に踊るワルツのことで・・・ワルツを最後に踊る決まりになっているんだそうです・・・
これでよいでしょうか?

で・・・
そういえばですね・・・
以前、会社の女性が辞めるというので、女性3人と一緒にフランス料理やさんへ昼ごはんを食べに行きました。
で、少し時間を遅らせていったので、お店は空いていていまして・・・

で、コースですので、スープですとかサラダですとか、出ますと、それを食べ終わるまで次が出ない、という経験をしていますので、習慣でどうしても、きちんと先に食べ終わるようにできていまして(笑)、でも、一緒に行った若い女性達たちは、そういうことはどうでもよいらしく(どうでもよいのか知らないのか分りませんが)、「スープも何もみんな並んでいた方が、順番に食べられるのでいい」とか言っています。

それでいいのだと思いますが、そうしますと、今度は逆にお店の人が私のやり方(普通のやりかた)にあわせまして、といいますか、その女の子達にもあわせるし、私にも合わせますので、私としては、ものすごく急いで食べるということをしなくてはなりませんで・・・なぜなら、私が食べ終わりませんと、他の人達の次の料理も出てこないわけです(笑)。
ということを経験したことがある、ということを今思い出しました。


22:恋は水色L'amour_Est_Bleu_:ヴィッキー:Vicky_(レコード)
私の運命を変えたといっても差し支えのない曲で、ポール・モーリアのバージョンが初めて聞いたものでした。
なんてすばらしい曲だ・・・と思いました。


但し・・・これもですね・・・このヴィッキーさんバージョンを手元に置いたのは、これが生まれて初めてなのです。

小学生の時、ポールモーリアで聞いたインストの歌入りのトラックを必ず聞く、ということを目指していましたが・・・おそらくこの曲の除いてすべてそうできたと思います。

しかし、これだけは、それができなかったのですね・・・
理由はありませんが、要するに中古でも手に入らなかった・・・っこれ1曲のためにCDを買う、ということもしなかった・・・買おうと思ったときもあったろうおと思いますが、たまたま売り切れとか、売っていないとか・・・だったわけです。

で・・・YOUTUBEでダウンロードしてきました。

でもですね・・・まあ、ポールモーリアバージョンがいいですが・・・確かフランク・プールッツェルのものも良かったような・・・もうお30年聞いていませんが。 

もうポールさんもなくなりまして・・・とうとう一度も生演奏は聞きませんでしたが・・・
でも、私の小学生の頃は、テレビに出ていましたね。
よく覚えています。

良い曲です。


以上、今日のCD-Rでした。

もう朝になりそうですので、ここまでです。




もくじ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送